くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2023-02-26

日記

仕事が忙しい。

朝起きて寝る前まで仕事してるもので他になんもできねえな。と言いつつ4連休にしてしまったが、来週からはあんま休みもとれないかもしれない。 テレワークなので通勤時間がないのは楽だが。

GPD Pocket2はこないだ日記を書いた次の日には本格的に壊れてしまった。フラグ回収早い。 ヒンジがいよいよもって動かなくなったのでヒンジのカバーを開けてみようとしてたのだが、その間に画面が映らなくなってしまった。 映像のケーブルが断線したか抜けたのかはわからないが、マザーボード側の端子は挿し直してもだめだったし、液晶側はしっかり接着剤で貼ってある液晶の裏にあるので手をだせない。剥がして挿し直して映ったとしても貼り直せないよ……。 ヒンジは片方の留めてあるネジが完全外れてしまっており、2本あるうち1本はどっかいって、もう1本はカバーの中で詰まってた。詰まってた方は一応締め直して留まったけどどうせすぐ外れただろうな。どっちにしろ画面映らないんだけども。

そんなわけでなんか新しいマシンが必要になった。いや本当に必要か?というところも考えたけど必要そうだなあ。 Androidタブレットでなんとかならねえかなと思ったがやっぱり物理キーボードはほしいしできればWindowsがいい。 GPD Pocket3かWIN Max2かがいいけど高いよなあ。でも買えない程高いわけではないので変に安いの買って不満持つよりも、ちょっとお金出せば満足できそうなもの手に入るならその方がいいか。UMPCが全くなくてちょっとやそっとのお金でなんともならん時代もあったわけだし。

GPD Pocket3かWIN Max2かはスペックからは決めきれず、見てから考えようと土曜日に秋葉原のハイビームてお店に行ってきた。 小さいお店だしちょっと入りづらいかも?と思ってたが結構賑っていたのでそんなこともなかった。

GPD WIN4の展示は残念ながらもう終わってたが、キーボード付きの機種はPocket3とWIN Max2とOneMix4Sてのが展示されてた。まあWIN4出るの5月とかだしスペック的にも俺はゲームメインではないのでやっぱりちょっと違うかなという気はしてたのでいいや。

WIN Max2は実物見たらちっちゃ!10インチだし1kgということでそれなりの大きさあるんだろうと思ってたけどそうでもなかった。画面の枠がだいぶ細いのでコンパクトだな。もちろん開いたらそれなりの大きさではあるんだが、思ったより小さい。あと軽い。両手で持っても1kgってこんなもんだったっけ?という感じ。ヒンジ付近を持つので重量バランスいいよね。まあこれはGPDのやつだいたいそうだけども。 スティックでのマウス操作はやっぱりちょっと難がありそうだ。まあ無理ってほどではないんだけども使いやすくもない。ここはPocket2の光学式トラックポイントの方が断然よかった。しかし真ん中のタッチパッドが意外と良い。両手で持って使うには遠すぎるだろうと思ってたけど親指はそれなりに届くのでスティック操作だとめんどくさい場合はちょっと伸ばせば使える。あとタッチパネルも使えるしなんとでもなりそうだ。 キーボードはでかいこともあって配列はごく普通のUS配列になっている。配列は不満ないが両手持ちで使うにはちょっと真ん中のあたりが遠いのでつらそうなのが気にはなるな。 WIN Max2はだいぶ完成度高くて想像より印象いいな。

Pocket3は……しょぼい。画面が裏向きに回転する仕様もあるんだが、なぜかそれに遊びがあって正面向きにしようとしても若干ずれたりする。画面回転の仕様絶対いらんかっただろう。 タッチパッドが操作しづらい。小さいこともあるんだろうけど、なんか思ったように動かん。しかもこのタッチパッドのおかげでキーボード配列がPocket2以上につらいことになっている。これ光学式トラックポイントだったら間違いなく買ってたんだけどなあ。 あとびっくりしたのが重さ。700gくらいでPocket2より重くなってんのわかってたけど思ったより重い。両手で構えた感じWIN Max2より重く感じたのでびっくりしてしまった。重量では明らかにWIN Max2の方が重いんだけどな……。WIN Max2の方が大きいからそのわりに軽く感じたのかバランスの問題なのか。 全体的にはWIN Max2を触ったあとだと完成度がいまいち低いと感じた。コンセプトからしてぶれてんなあとは思ってたけど触ってみてもやっぱりまとめきれてないような雰囲気だ。

OneMix4Sも一応触ってみたけど、普通のノートPCのように手前にタッチパッドがある時点でやっぱりだめだった。両手で持っての操作がめちゃくちゃやりづらい。これで値段が10万円くらいならまだ悩んだが、Core i3の安い方で13.5万円くらいはしたのでまあ妥協するほどではねえなと思ってやはり選考外に。

ということで悩むところはもうなくなったのでその場でWIN Max2を買って帰った。メモリ16GBと32GBのどっちにしようかというのはあったけども、17万円か18.6万円かというところでいまさら1.6万円ケチってメモリ半分にすることもあるまい。32GB版を。あとLTEモジュール付きもありますけど?というのはSIMカード1枚しか持ってないしそんなに通信することもなくテザリングで済むのでLTE無しで、18.6万円一括で買ってきた。たけえ!

GPD WIN Max2

で、一週間くらい使った感想。

結構重いし結構でかい。まあ軽く感じるとはいえ1kgを両手で支えてると重いわね。仰向けで使うのは無理くせえ。 あとテキストをメインで打つ時にはスティック操作より下の方を持つはめになるのでバランス的にも重いところを持つはめになる。まあ仕方ないわな。あんまりテキスト打つ時には膝とかに置いて使った方がいいだろう。この日記は両手で持って延々テキスト打ってますけども。

結構小さいし結構軽い。一方で持ち歩くには苦にならん程度にコンパクトだし軽い。つっても1kgあるんで軽くはないはずなんだけども、まあこれ1台で全部済むしなと思えばそれほど重くもない。前はPocket2とPS Vitaとか持ち歩くこともあったしな。厚みはいくらかあるけどもフットプリント小さい方が鞄とかには入れ易いので邪魔にもならん。もちろん家の中でもほいほい持ち運べるサイズと重さだ。

スティック操作はそれなりに慣れた。まああんまり精度良くは動きませんけども。しかしマウスモードでのキー操作はそんなに融通が効かねえ。右スティックでカーソル移動、左クリックがL1ボタン、右クリックがR1ボタン、中クリックがL2トリガー、カーソル加速がR2トリガーでこの辺りは固定。左スティックの上下左右と十字キーの上下左右、ABXYボタンと左右スティックの押し込みには好きなキーボードのキー1つずつもしくはホイールの上下いずれかが割り当てられる。キーにマウスクリックが割り当てられなかったり、キーの組み合わせが割り当てられないのはちょっと残念だ。ただ慣れれば困るほどではないし、どうしてもってならゲームパッドモードにして、ゲームパッドでマウス操作できるアプリを別に入れて使うのがよさそうだ。ちょっと気になるのは持った時とかにLRボタンに指とかがあたってうっかりクリックされるのが頻発してるくらい。 スティック操作の精度はタッチパッドとかタッチパネルで全然補える。Pocket2の時はタッチ操作は細かいところ操作できないのでスクロールくらいにしか使ってなかったけども、WIN Max2は画面が大きいので小さいボタンも結構押せる。 あとタッチペンも使えるんだけどもこれは買ってない。ペン収納とかないしね。汎用のMPP2.0対応のペンが使えるらしいけど以前持ってたWindowsタブレット用のはこないだ捨てちゃった。まあ古いやつだったからどっちにしろ使えなかったかもしんない。

性能が良い。Ryzen 7 6800Uとかでなんならうちのデスクトップ(Ryzen 5 3600)より速いかもしんない。Visual Studio入れてもすんなり動いてくれる。メモリも32GBで余裕あるしね。 これだけの性能あるとさぞファンがぶん回ったり電池がすぐ切れたりするんだろうと思ったけど全然そんなことなかった。Visual Studioでプログラム書いてたりWebブラウザいじってたりする分にはたまに低い音でファン回ってんなあという程度。電池も3~4時間程度なら全然まだまだいけまっせという感じ。Pocket2では結構すぐに甲高いファン回ってたし今時のVisual Studioなんかもうもってのほかという程の速度だったのにね。これが4年の歳月と大きさの余裕によるものか。 あと100Wの充電器が付いてきてこれじゃないとだめなのかな?と思ったが65Wの充電器でも全然問題なかった。あんまり派手に使ってなければ35W程度、スリープしてれば20Wくらいで充電してるっぽいので65Wの充電器にスマホとこいつを両方つないでも充電してくれた。これは助かる。 こいつが想定しているゲームなんかより全然軽い処理しかしてないのでかなり余裕はありそうだ。OBS Studioでの配信なんかは結構重そうだけどその時どうなるかはまた試してみたい。まだ設定してないので直接配信ができていない。

感想はいまのところこんなもんか。お値段はするけども触って納得してから買ったのもあって十分満足できる物だった。せっかく性能高いしこいつからOBS Studioで配信したりとか、ゲームパッド内蔵だしPS4にリモートプレイとかしたいなあという気持ちはあるけども、まだ設定する時間がとれなくてできてない。まあまた4年くらいは動いてほしいし、ぼちぼちやっていきましょう。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2023-02-15) 最新 次の日記(2023-03-08)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu