くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2019-04-20

日記

技術書典6無事終わってました。ありがとうございました。

あんまちゃんと数えてないんだけど、動画で送ろう!!RTMPが140弱くらい、手で書くMSBuildが60~70弱くらい、ライブ配信のなかみが50で全部で250部くらい出たみたい。 印刷費用でトントンになるかならないかくらいでした。表紙お願いした報酬とか参加費とかあるんで収支は赤字ですけど。 まあ在庫いっぱいあるよ。

在庫はいっぱいあるけどいろいろ力尽きてたのもあって今回は委託出してません。 ダウンロード版はあります。どうしても紙版が欲しければなんらかの方法で連絡いただければ送ります。

COMIC ZINのダイレクト委託がなかったのもあるんで(秋葉原じゃないからかな)。とらのあなとBOOTHが来てたけどとらのあなってどうなんだろな。技術系の同人誌あんま扱ってるイメージないし、通販サイトもいまいち使いづらい。BOOTHは発狂するほど使い勝手が悪いのであそこに何か出すことはありません。

技術書典前あたりは仕事上のストレスもありーの技術書典もありーのでストレスで死にそうになってたんだが、技術書典が終わったのでひとまう平穏を取り戻した。仕事はまあまあ。 プログラムを書きたい。

今回も一人で参加だったんで買いには行けずほんと近くしか見れなかったんだけどどうだったんかな。 池袋でサークル参加は初だったんだけど、だいぶ広いし余裕はあったように見えた。 が、一般参加した人の話ではめちゃめちゃ混んでるしもっと大きいところに~というのがよく聞かれたので、中から見るとの外から見るのではだいぶ感じ方が違うようだ。 俺の周りだけそこまで混んでなかっただけかもしれんし、入場制限のおかげで入ってしまえばともかく、入場まで時間がかかるのがしんどいということかもしれない。

最初の2時間は入場が有料だったんだが、有料期間と無料期間で明らかに来る人の傾向が違ってておもしろかった。

うちはそんなに流行りのネタを出してるつもりはないんで、以前は開場からしばらくはぽつぽつ人が来る程度という感じだったんだが、今回は開場してからすぐにそれなりの数の人が来てくれてびっくりした。事前チェック済みでほぼ真っ先に来てくれる人が結構いるってことだ。 午後からだとふらふら見て周ってる間に中身見てからとか、見本誌コーナーで見てから来たとかが多い。まあそりゃそうか。

あと有料期間では後払い率がだいぶ高かった。無料期間に入ると現金払い率が顕著に上がって、気合い入れて来た人とは違うんだなーと感じた。後払いは事前準備が必要だしね。

後払いと言えば、何も言わずに後払いの操作をいきなりやってから画面見せてきてこれって言ってくる人がそれなりに居るのがびっくりした。 特に有料期間。え、なに、どれ?ってなるんで先に言ってくれた方が助かるなあ。やめてくれというほどではないんだけど、どういう考えでそういう流れになるのかが気になる。 一人二人くらいならたまにはそういう人も居るよねくらいだけど、意外と結構居たのでそういう流れにしたくなる何かがあるのかもしれん。

ライブ配信のなかみと動画で送ろう!!RTMPはいっしょに貰ってく人が多くて、そりゃジャンルがいっしょなんで当然なんだけど、その発想が事前にはなくてなるほどなと思った。 しかし明らかにライブ配信のなかみの方が対象が広いので、途中で無くなってしまったのは申し訳ないと思う。 電子版はあったんだけど、やっぱり紙で欲しい人が多く来てるんでな……。 前回はあんまり持ち込まなかったから無くなったんだけど、今回は本当に在庫も最後だったので仕方ない。 次回以降ありますか?とかも聞かれたけど、さすがにもう2年も前の本なので増刷はないかな。やるならそろそろ書き直すべきだわ。

深く狭くじゃなく浅くても広く方が当然の方が需要も確実にあるしロングセラーになるなあというのがわかった。 じゃあそういうのを書くべきかな……と心も揺れるんだが、まあ狙っていくこともあるまい。 書きたいもの書くべきだな。

次はどうするかなあ。秋に新刊持って出るかは時間的にもネタ的にもなやましいところだ。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2019-04-02) 最新 次の日記(2019-04-24)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu