くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2006-03-26 あったまいてー

_ 頭痛

あー、なんか頭いてーよー。

最近録画したアニメとか全然見れてねーな。

もうそろそろ新番組も大量に始まりそうで…やばいな。

_ Riko

リリース。

なんだろう、何が変わったんだっけ。

サンプルが変わったくらいかなぁ。あとはちょこちょこと変更。

サンプルは真面目にライト付けたのと、トゥーンシェードとモノクロフィルターを別に適用できるようにしたのと、モノクロフィルターのTexEnv実装は無しにしてFragment Programを使うようにしたの。

あとコンパイル済みシェーダが入ってないんで、cgcが無いと落ちると思います。入れればいいだけなんだけど、今からPC立ち上げてコンパイルするの面倒だからやらないね。

毎月1回はリリースしてる模様なんで、来月はモーション付けるか何かして、もうちょっと見栄え的に変わるような機能付けたいな。

あと、そろそろメインマシンでFragment Programを使えるようにしたいぜ。

_ 時間

なんかfps表示がWin2kでおかしいんだよな。

Time.nowで得られる時間の精度がかなりきびしい感じだ。

あぁ、得られる時間の精度じゃなくて、時刻と時刻の差分の精度が怪しいのかも。でもそれならWindowsに限らないはず。

どうもTime.nowでは16ms以下の時間は取れないようだ。Windowsのバージョンやマシン依存の可能性があるけど、それにしても思ったより精度悪い。

GetTickCountではどうなんだろう。 試してないけど、さすがに16msってことはないだろうな。10msぐらいが目安って話だったはずだけど、今のOSやマシンではもっと速くてもおかしくない。

GetTickCountもSDL経由なら簡単に使えるけど、SDL依存の部分はなるべく減らしたいよな。

他にはもっと精度の出る時間取得関数もあったはず。Riko内にタイマー用の機能も取り込んじゃおうかなぁ。

_ COLLADA DOM

あー、ruby/daeも変更あったんだ。

そんなに変わってないけど。親要素が参照できるようになったとか、yarvでも動くようになったとか、ちょこっと速くなったかもとか。

でかいファイルの読み込みがとても遅いんだけど、REXML以外のパーサを使うオプションもあった方がいいのかねぇ。でも何を使えばいいのやら。

_ BlenderでCOLLADA

うわ、もう1.4プラグイン出ちまった。

<URL:http://colladablender.illusoft.com/>

せっかく1.3.1用にモデルコンバータ書いたのになぁ。

まだアニメーションとか書いてないから1.4に書き直すのはそんなに大変じゃないと思うけどさ。

まだどのくらいちゃんと書き出せるのかわからんけど、近いうちに試してみよう。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2006-03-21) 最新 次の日記(2006-03-29)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu