くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2015-09-09

日記

すごい何もしてないしできてない。 ずっと雨だし洗濯物が干せないなぁ。

以前WindowsタブレットでWindows Updateが入らなくなってしまったのでOS再インスコしたんだが、それからちょっとしてまたWindows Updateが当たらなくなってしまった。正確には当たらないわけじゃないんだけど、IMEの更新とかどうでもいいのは入るけどセキュリティアップデートみたいなのが入らない。プロセスを見てるとWindows Error Reportingが走ってたりするのでインスコプロセスが落ちてるっぽい。

エラーの詳細はこちらみたいなのを押すと検索したけど見つからなかったわーとかいうページに飛ばされるだけの役立たずは無視して、エラー番号で検索するとあんまり情報はない。とりあえずフォーラムに書くといつも通りのトラブルシューティングを実行しろと言われるだけのようだ。ていうかたぶんWindows Updateで失敗するのってMSの人だってわかんねーよなんだろうな。複雑すぎて。ちなみにトラブルシューティングからWindows Updateの修復は何度かやったがやっぱりだめだった。

セーフモードで起動してやってみれって話もあるんでやろうとしたら、タブレットなもんでBitLockerが最初からかかってて、BitLockerがかかってると回復キーだかなんだかを入力しろって画面に飛ばされる。回復キーを取得してどっかにメモっておけばいいんだが、入力の方が問題で、Windows起動前にその画面に入るためにソフトウェアキーボードも使えなければBluetoothキーボードもつかえん。USBキーボードを挿さなきゃ入力できないようだ。そんなひどいよ……。USBキーボードも無いではないがデスクトップマシンから引っこ抜いてくるのもめんどうでな。

でもセーフモードにしてもインスコできる気がしないんだよなぁ。またOS再インスコは大変だしやだなぁ……。 Windows10にしちゃう手もあるけど、グラフィックドライバにまだ不備があるようなので更新待ちだわ。

[.NET] VisualStudioの拡張機能いくつか

だいぶ前にVisualStudioを2015にしたんだけどとても困ったことが。

クラスやメソッドにカーソル合わせた時にツールチップで出るヘルプがハイライトされるようになったんだが、ツールチップの背景色がテーマによって設定されててエディタの背景と別なため、青テーマでエディタの背景色を黒にしておくと、ツールチップでは白っぽい背景に白っぽいテキストで表示されることになって全く見えない!めちゃ困るんですけどこれー。

困るなーと思ってたが、調べたらVisual Studio 2015 Color Theme Editorというのでなんとかなるらしい。ていうかこれ2010からずっとある拡張ぽいな。自分でテーマを作れるようだ。 試してみると、ToolTipというそのものずばりな名前の色があって、ここを黒っぽくするだけでちゃんと表示されるようになった。助かったわ……。 ただ、まだツールチップのハイライトされてない素のテキストが黒のままで逆に見辛くなってたんだが、ここは標準のフォントと色設定から「ラベル テキストを見る」だとかいうのをいじれば行けたような違うやつだったような? 標準の色設定はどこをいじったらどこが変わるのかめっちゃ分かりづらい上に、日本語の色名が明らかに機械翻訳のままだったりするから困る……。 ていうかこのColor Theme EditorはMS製なんですけど、拡張にしないで標準搭載でもよくないですか!?

さてそれとは別に、同じソリューションの別ブランチをチェックアウトして一つのマシンでいじってたりすることがあるんだが、VisualStudioで開いてる時にどこのソリューションをいじってるのかわからなくなることがよくあって以前から困ってた。タイトルバーあたりに表示できればいいんだけどなーと探してみたら、やっぱり同じこと考える人は居るようで、2つほどそれが実現できそうな拡張が見つかった。 Rename Visual Studio Window Titleてのと、Visual Studio Window Title Changerてやつだ。 どちらもVisual Studioのウィンドウタイトルをいろいろカスタマイズできるんだが、後者のTitle Changerの方が高機能でコマンド実行した結果をタイトルに設定したりできるらしい。 前者のRename~の方はそこまで高度なことはできないが、設定はほんの少しだけ簡単そうだ。 どっちも試してみたが、単にソリューションのパスをウィンドウタイトルに入れたいという俺の使い方だとRename~の方が楽だし充分だった。入れた時点でデフォルトでその設定になってくれるからね。

他には特に拡張らしいものは入れてないんだよな。VsVim?拡張というよりもはや標準機能なのでみんな当然入ってるよな?


ページのトップへ | トップ «前の日記(2015-08-27) 最新 次の日記(2015-09-17)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu