5時に起きたのにもう出勤しなきゃ! 時間ないぜ!
なんかいろいろ間違えまくってるんで直した。
なんつーかsource属性を持ちながらsource子エレメントを持つ要素があるというCOLLADAの気違いっぷりにやられました。
ruby_daeではどっちもクラスの属性にしてたんだけど、同じ名前じゃ困るじゃん!
てなわけで属性の方は
elem[:id]
とかの方法でアクセスするように変更。
あとbvh2dae.rbが上手く動いてなかったんで修正。
bvhは回転がzxyの順に掛けるようになってるんでそれをxyz順の掛けるように直してみた。
あと補完方法をBEZIERにしてたらFX Composer2で再生されなかったんで、なんでかと思ったらBEZIERの時はIN_TANGENTとOUT_TANGENTも必要らしい。そりゃそうだよな。BEZIERなのに2点じゃ補完できねーだろとか思ってたんだが、そういうことか。
つか、そういうことも仕様書に書いて欲しいんだが。
あとついでにlibmerge.rbをsampleに追加した。
ライブラリの要素をマージしたり取り出したり出来る結構便利なもんですぜ!
もし使う人がいればリポジトリから落としてね。→<URL:http://www.kumaryu.net/?%28Ruby%29+Ruby%2FDAE>
あとあれだな。extra内の要素を近い内になんとかしたいぜ。