先週は忙しかったなあ。
15・16日は30MFのやつを写真撮って上げたりしてた。写真撮るのもなかなか難しくて大変。去年いつのまにかワイヤレスのモバイルモニターを買ってたのでこれで背景映すのできるんじゃねとやってみたところ、できはするけども案の定ライトが映り込みまくるのでライトの位置調整が難しい。あとモバイル向けとしては大きいとはいえ16:9で15.6インチなので気をつけないと枠が映り込んじゃう。16:10とかならもうちょい余裕あると思うんだけどなあ。あともうちょい画角が狭くできればいいのかもしれないが、コンデジなのでもっと望遠のレンスに交換とかはできない。いやクロップすりゃいいのか?それはそれで画質が不安だが。 ただモニターに映した画像も解像度低いわりには全然気にならず綺麗に写ってくれた。所詮背景だしちょっとぼやけてるくらいがいいのかもね。
19日は水曜日だけど休みにしてバンダイプラモの予約戦争。今回は30MSは欲しいものが少なかったが、いつも使ってるDMM通販では30MFも軒並み抽選販売になっており困った。 前回は30MFは普通に先着で予約できたのになあ。30MSは髪の毛以外抽選だったのでとりあえず抽選申し込んだがまああまり期待はできない。30MMは普通に買えてよかった。 30MFはAmazon見たら普通に予約できるようになってたので一通り予約したが、1件ずつの予約になるのでめんどくさいし送料が痛い。 アーマーだけどうせ余るだろうし予約しなくてもよかったんだが、流れでそのまま予約してしまった。 30MSは他もいろいろ監視してたところ楽天ブックスでライディラだけ予約できた。アルファシスターズファンタズムのカラーCも欲しかったけどこれは無理だった。 カラーCそんな需要ないかと思ったんだけどだめか~。まあ需要少なめな可能性あるしいつか店頭で買えるといいな。
他にもヨドバシとかも見てたが当日中には出なかったりして一日中監視してたのが空振りに終わった。 まあほとんど予約できてるからいいっちゃいいんだが、それでも監視してたのはなんだろね。 ちなみにヨドバシは翌日の夕方頃に出たのを確認できたがアルファシスターズファンタズムのカラーCも一瞬で終わったのでやっぱ予約できなかった。
21日は夜に社内で模型展示会だったので30MF作ったのを持っていった。あと昔組んだ30MSのをね。 まあ前回もそうではあったんだが、だいたいみんなガンプラなんだよねえ……。これは展示会のテーマのせいもあってガンプラ多めになりがちではあるんだが。
そのあと22日~24日まではPeerCastのイベントを。PeerCastStationをリリースします!て言ってしまったのでなんとか期間中にリリースすべくせっせと残り作業を進めて24日未明になんとかリリースできた。 24日は髪切りに行ったり掃除したりイベント見たりしてだいたい終わり。 忙しくてあまり趣味作業できてないけどもイベントあるとやる気が出るのでこのやる気を維持して行きたいねえ。
3月は特にもう予定がないはずなのでしばらく普通に過ごせそうだ。気を抜くとだらだらしてるだけで終わるので少しずつでも作業を進めたいところ。