くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2004-11-03 もうちょっと

_ 休み…じゃないです

もうちょいで休めるはず。

_ 玄箱

PCとMacのファイルやりとりに使うのに玄箱を買いました。

ただのファイルサーバーなら普通に売ってる奴を買えばいいだけなんだけど、CVS(or Subversion)サーバーにもしたかったので自分でいじれるマシンがいいなと。

本当はFreeBSDを入れたかったんだけど、x86で消費電力小さいマシンはかなり高めになる。しかも大抵2.5inchのHDDまでしか積めないから値段のわりに容量小さめ。 外付けで3.5inchHDD付けたら高くつくし、電力も喰う。

そこで簡単にDebian化できるらしい玄箱に。

さて、Debian化してSambaをちゃんと使えるようにするまではあっさり。apt-getって楽だね。今までインストールしたことあるディストリってRedHat6.2で、奴のおかげでrpm嫌いになったのでそれから比べると夢のよう。自分でコンパイルできる分portsの方が好きだけど。

testingに入ってた3系のsambaを入れたらWindowsからもMacからも難なく日本語ファイルの受け渡しができたし。SWATの起動させ方でちょっと迷ったけど、いざ起動させてみたら、自分でsmb.conf書いてた分で十分だった。SWATいらね。

で、困ったのはMacOSXで自動的にSambaのドライブをマウントする方法がわからんこと。 fstabに書いてみたものの、マウントされる気配無し。何か設定が必要なのかもしれないがよくわからん。

探すとAppleScriptで〜、なんて変な方法があるが、でもそれじゃなんかいまいちだよなぁ。

仕方ないのでNFSを使うことにしてみる。WindowsでもSFUが無料なのでマウントは簡単なはず。

で、Debianでnfsサーバーになる方法を探すとnfs-kernel-serverを入れればいいらしい。

入れてみる。

起動しなくなった。

再インストール。

nfs-kernel-server入れる。

起動しなくなった。

…。nfs-user-serverを入れなきゃならんらしい。まあ確かにkernelとか言うのは怖いとは思ったけどね。

うーん。やっぱsambaでもいいかも。楽だし。

_ ruby/ldl

Windowsでもコンパイルできるようになった。

setup.rbでパッケージを作ってる所なので出来たら置きます。 玄箱のセットアップが先かも。

あと、簡単なラッパスクリプトを書いてみるものの…。うわ、これ絶対重いよ。やっぱり出来る限りRubyで書くと遅くなるかなぁ。そのかわり柔軟になる気がするし。

まあやばい程遅かったら考えることにするか。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2004-10-25) 最新 次の日記(2004-11-09)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu