くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2025-07-24

日記

出掛けたりしていた。

土日はいわき行ってきた。建前としては市立美術館でやってた日本の巨大ロボット群像を見に行くというもの。それ以外は久々に平のあたり見てみるかというだけ。

日本の巨大ロボット群像は以前に池袋でもやってたのでわざわざいわきまで行く必要もなかったんだが、池袋でやってた時に調べたらなんか内容がいまいちっぽいしお値段高いのでそんなの混んでるだろう池袋まで行くか~???となってやめちゃったのであった。あと今度いわきでもやるよと書いてあったので、じゃあいわきまで行くかと。 でまあ8月あたりまでやってるということなのでこの機会に行ってみた。

6月末あたりからやってて会期も後半だしいわきだからってのもあるかもだが空いてたし。ガラガラではなかったくらい。 内容はやっぱり物足りないところはあったものの、思ったよりはよかったのでまあまあじゃないでしょうか。 鉄人28号から始まって1970年~1980年代くらいのアニメのロボットくらいしかなかった。それ以降のアニメもありはしたけどさらっとといった感じ。 協力が得られなかったのかエヴァもないし特撮もないしで日本の巨大ロボット群像というには薄すぎじゃないですかねえ。

で、すぐ帰るのもなんだし、一泊して日曜日は平のあたりをぶらぶらしてきた。 駅前あたりは再開発で結構変わったなあという感じだけども、他は変わってたりそうでもなかったり。 ヤマニ書房本店が先月いっぱいで閉店だったようでびっくり。再開発ビルができて商店街はさらに寂れてそう……。 逆にいいじまホビーがまだやってたりするしな。建物はボロいが、品揃えは悪くないし特に工具が豊富。まだMtGも扱ってるんか。 中は店主のおばちゃんと常連なのかスタッフなのかのおっさん二人しか居なかったが、行く時にちょうど出てきたらしき若者とすれ違ったので若者も来てはいるようだ。

日曜は15時過ぎくらいの電車で帰るつもりだったが、そんなに間がもたなかったのと暑いので14時過ぎのに変更して帰った。 特に何したってわけでもないんですが、予定もあんまなくぶらぶらするだけの旅行も久々だったのでよかったですね。 ホビーショーとか行くとそこだけ行って帰るだけになっちゃうし。

月曜もちょいでかけつつ、夜にプラモスミ入れして組み上げたくらい。 なかなか充実してたんじゃないでしょうか。珍しく。

[模型] メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン

色塗りも終えてひとまず完成ということにした。

ひとまずってのは組み上げてるときにポニーテールの関節を捩じ切ったので、なんとか修理せねばならんから。 簡単には一旦接着してこの写真だけ撮ったがすぐ外れた。

メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン 色塗り完成 正面から メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン 色塗り完成 左前から メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン 色塗り完成 右前から

色決めた時は大丈夫かなあ?という感じで塗ってる間は最高にバカっぽい色になってしまったかと思ったが、組み上げてみるとまあそんな悪くはないかも。 なかなか派手にできたかな。もうすこし服とか濃い緑部分にもなんか柄あってもよかったかも。

桜柄が色薄くて見えないのはちょっと失敗だった。縁取りとかできればよかったが具体的にどうすればできるかはぱっと思い付かない。 マスキングしたところで塗りだけじゃなくてケガキ針とかで掘ればよかったかねえ。

しかしめちゃくちゃ時間かけちゃったのが一番の失敗だ。色決めたのが1月だか2月くらいで冬なのに桜柄って季節外れだなとか思ってたのに、いざ出来たら夏真っ盛りですよ。 すぐに塗ってたらちょうどいいくらいの季節にできたのにねえ!

なんでこんなんなっちゃってたんですかね。なんでっていうかなんでもなかったというかなんもやってなかったからですね。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2025-07-15) 最新 次の日記(2025-07-29)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu