くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2018-04-27 技術書典4にサークル参加してきた話

技術書典4に出た

技術書典4でサークル参加してきました。か05 あれくまでした。

計数

とりあえず先に数字だけ出しとくと、頒布数は

  • 手で書くMSBuild: 136部
  • ライブ配信のなかみ: 48部(完売ごめん)

でした。たぶん。それぞれ500円だったので92000円!?まじかー。

被チェック数は106。前回の倍くらい。捌けた数も予想の倍くらい。 新刊についていつも被チェック数×1.2~1.3くらいは出てたんで、そのパターンは今回も外れてない。 しかし既刊だけ欲しくてチェックしてくれた人もいくらかは居たと思うんだけど、意外と新刊も出たわな。

費用はざっくりだけど、

  • 印刷費: 50000円
  • 表紙絵依頼費: 40000円
  • 参加費: 7000円
  • InDesign利用料1ヶ月契約: 3000円

で合計10万円なので-8000円で済んだ!この費用は新刊分だけなんだけどさ。

新刊について

手で書くMSBuildとかいう、タイトルだけで正気かと度々言われるような本を出したんだけど、意外と欲しい人が居るんだわこれが。自分でも意外だわ。

プレビュー版見て楽しみにしてましたとか、これちょうど欲しかった、MSBuildのドキュメントもいまいちだし他に本無いしとかたまに言われるのが最高にうれしいよね。 ほんとそれな、ってやつ。

何部配ったかは正確に数えてなかったんだけど、新刊は167部箱に入ってて(150部刷って1割くらいおまけ分が付いてくる)、2部が見本誌と委託の見本用に出して、20部委託に出して、9部手元に残ったので、計算すると136部頒布したことになる。まじかよ。MSBuildだぜ?

見込み的には、前回プレビュー版を無料で押しつけまくって100~120くらいだったんで、完成版は60部かな~、でも上手くいけば80部くらい出るかもな~、という予測で行ったんだけど、新刊は見込みの倍も出て完全に外しました。参加人数が倍だと普通に倍出るんですね……。でも倍も来るとかわかんねーよ!

100部でも十分だろうけど委託とかちょっと欲しい人居るみたいだし、次回以降用に増刷したくないから在庫残しときたいし、なにより大して値段変わらんから150部刷っちゃお~、と大量に(半分くらい)持ち帰るつもりで刷ったのに、手元には9部しか残りませんでした。てかそれもおまけ分含めて9部なんで150じゃ足りてねえじゃん。なんてことだ。

てか在庫無くなっちゃったし、結局次出るなら増刷しないとだめじゃね?なんてことだ……。

まあでも完売にならなかったのは良かった。余ってもいいが完売だけは避けたかった。欲しい人に渡せないのはつらすぎる。 いやでも既刊は完売しちゃった。ごめんね……。

収支としては上にも書いた通り既刊と合わせて-8000円。 前回赤になった既刊分考えるともっといってるんだけど、それはもう過ぎたことなんで忘れようぜ! もともと5・6万円赤字のつもりで行ったので、実質すげえ黒字みたいなもん。-8000円だから実質黒字! 新刊の分だけ計算したら-32000円とか知らない!

どうせ買う人しか買わないし、欲しい人は値段見てないんだからもっと高くしようぜって散々言われたんだけど、収支がどうこうというよりこの本で1000円貰うのは申し訳なさすぎる。 ということで500円になってる。500円くらいが一番気楽で良い気がする。 前回プレビュー版を無料で配ってたら散々心配されたけど、500円ならそうも言われねえし、自分でも貰っても気兼ねなく受け取れる額だし。 まあ委託に出す時に500円て言ったら、え?安くないですか?って聞き直されたけど。

来れなかった人、買い逃した人は委託されてるんで通販をご検討ください。たぶん店頭にも出てるんじゃないかと。 あとダウンロード版も出てるんで物理の本がいらなければそちらもどうぞ。5月下旬くらいまでちょっと安くなってます。

既刊について

既刊のライブ配信のなかみは途中で完売してしまって、あとから来た人には行き渡らず申し訳ない気持ちでいっぱいです。

48部持っていって、途中で全部捌けてしまった。15時くらいだったかなぁ? あとから来た人にはそこのCOMIC ZINでも委託されてるよと言っといたんだけど、帰りに(M3のカタログ買いに)寄ったら影も形も無かったんでこちらも売り切れてしまった模様。 うーん、申し訳ない。少なくともちょっと前にはあったようなのは写真で見たので、うちのスペースに来て買えなかったひとがやっぱり寄ってくれたようだ。 通販はまだあったんでどうしても本欲しい人は通販をご検討くださいダウンロード版はGWいっぱい半額なんで物理の本がいらなければこの機会にもどうぞ

新刊は印刷所から直接搬入してもらったからいっぱい置けたんだけど、既刊は手で持ち込みで、リュックに50部くらい余裕で入るだろうと思ったら意外とかさばるし重いしで物理的に50部が持ち込める限界でした。48部なのは50部くらいと適当に手に取ったのが48部だったんでそれだけ。 結果的にはあと20部以上あってもよかったぽいけど、重くて持ち込めなかったんだ。家に在庫はまだまだあるんだけど。

もう3回目の頒布だしそこまで出ないだろうと思ったんだよ! でもシリーズ物とかでもないし、そんなにマニアックな本でも流れが速いジャンルでもないからいつまでも出るんだよなぁ。 次回以降あればなんらかの方法でたくさん持ち込めるようにします。 あの車輪付きのコロコロ引っぱるやつが必要だ。

技術書典4全体について

今回はめずらしく晴れたし、サークルも増えてるんで人多いだろうなぁとは思ったけど、まさか倍も来るとは思わなかった。

しかし晴れるかどうかなんて直前まで分かんねーし、ていうか雨降ると思ってたし、参加した中で晴れたこと無かったから、晴れたら参加者倍にもなるなんて分かんなかったし、いやほんと学びがありますな。 参加者倍になるって知ってても倍捌けると考えたかというとわからんが。

反省点としては入場できなかったこと。 10時40分までに入場しろって言われてたけど、3分程間に合わなかったので入場できず。11時まで待てな、って待たされてた。待たされる意味はよくわからんのだが。

人はめちゃくちゃ多かった。 入場制限がかかってるので一度に入ってくる人は波があって、めちゃくちゃ混んでるな→落ち着いてきたな→また波が来たなのくりかえしだったんだけど、前回までなら14時半くらいには落ち着いてきてた感じが、今回は16時くらいまでずっと混んでる感じだった。体感的には前回の15時くらいの混み具合が16時半までひっぱった感じ。 どうも昼くらいにはもう整理券4000とかなってたようで、15時過ぎだかにフリー入場になるまで、たぶん1~2時間待ちくらいにはなってたんじゃねえかな。 15時にやっと入場できたけどだいぶ完売してたわーなんとかしろよーって話をちらほら聞いた。

隣のサークルも15時ちょい過ぎに帰っちゃったし、見たら斜向いのサークルも居なくなってたし、15時に入れただとだいぶ厳しいだろうな。 しかし前回は15時だとだいぶ空いてる感じだったのに比べて今回は16時くらいまで人減らねえなという感じだった。それで15時に帰るのは早いんじゃねえかという気もするが、まあ遠方から来てる人も居るだろうし仕方ねえのかな。

もっとでかい会場でやれよというのはあって、前回から既に言われてると思うんだけど、ちょっと前にやってた連絡会というのに行ってもっとでかいとこでやらんの?と聞いたところ、でかい会場は1年以上前から予約取らないといけない、列を作る人手が用意できないので整理券配って散らせる場所が良いとかいうことでUDXになってるとのこと。 少なくとも今回(明言はしてなかったが次回も?)はそんなんでUDXという話だったけど、あんまり秋葉原以外でやる気も無さそうな雰囲気もあった。 主催もイベント慣れしてるわけでもでかくもないんで、ちょっと急激にでかくなりすぎてるぽいね。

てか会場がでかくなって人が一度にいっぱい入れたとしても、サークル側の持ち込む数が変わってなければすぐ完売することには変わりないんで、そっちはそっちでまた別な問題よな……。

今回はまた一人で参加したんで、スペースを離れられずに他所を買いに行くことはできなかった。16時半くらいに一瞬トイレ行ったくらい。 もともとすごい赤字な予定だったんで、資金的な余裕ねーわと思ってお手伝いしてくれる人探してなかった。 まあ今回人多かったんで、手伝ってくれる人居てもどっちにしろずっと居たかもしれん。 空いてきたの16時とかだから行ってもほとんど買えなかっただろうしな。

次回について

もう次回の話かよ。ていうか参加するかも含めて未定です。

書けるネタはいくつかあって、ご家庭のIPv6でP2Pがつながらない話か、fossilかというあたりが思いつくんだけど1、そもそも参加したいかが未定。 もちろん当落があるし、今回も倍率1.3倍だかで、次回はさらに倍率上がるんじゃねえかという気もするんで、出る気があっても出れない可能性も高いんだけどね。

単純に本よりプログラム書きたい。 本書くのはそれなりに大変で、どうしてもプログラム書いてる時間が減ってしまうのは結構痛い。 いや本書いてなかったらちゃんとプログラム書いてんのかよっていうと怪しくてただ遊んでたりごろごろしてるだけだったりもするんだが……。

まあ今はそう思ってるんだけど、またある程度したら書きたい気持ちになるかもしれないので、未定ということにしておきます。

技術書典には参加せずに適当に電子版をちょろっとDLsiteあたりに出すだけってのでもいいかもしれん。ぜんっぜん売れねえけど。

  1. IPv6でP2Pつながらない話の方が絶対人気は出るけど(内容そんなに書けねえけど)、書きたい気持ちはfossilの方が上かなぁ。 


ページのトップへ | トップ «前の日記(2018-04-25) 最新 次の日記(2018-05-07)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu