特に何もなく。
またイベントが迫ってて焦ってきたんだけど、そこまで気張ってやることもないと思い直した。 PeerCastStationの残骸…じゃなくて作りかけを配布できるといいなーとは思っているもののどうなることやら。
作りかけなので、なんとなく動いたらラッキー的な物で実用にはならないか、実用になったとしても特に嬉しい所は全くないものになる予定。
とりあえずリレー出力までは書くだけ書いたんだけどテスト全く書いてないのでどうせ動かないだろう。で、テスト書き中。テスト書き難しいよ。
COLLADAインポート部分も書くだけは書いた気がする。controllerとかskinとかanimationなんて知ったことではないが、まあまずはそれで。
マテリアル辺りがやはりとても複雑でsampler2d→surface→imageの三段解決はぶっこわれててぶち切れそうだ。COLLADA 1.5なら比較的まともになってるんだけど1.5なんて仕様しか無いですものね。実装見たことねーよ。
とりあえず書いたので試そうとしたが、ruby_daeをgem化してないとか、読み込める正しいCOLLADAデータを作ってないという問題があるのであった。
ruby_daeはgem化する前に名前が悪いのをなんとかしたい。colladaとかにしてもいいんだが検索しづらいじゃん?collada.rbとかいう名前だったら検索できるか。
あとはスキーマがちょっとしょぼいのを直したい。これは直してもいいけどちょっと時間かかるかな。近々配布するわけでもないし、そのうちでいいか。
配布するわけでもなければ別gem化する必要も無い気はするな。それはそれでめんどうか。
アセンブリを部分名(?)だけでロードしたいなーと思ってたらIronRubyのKernel.#load_assemblyでいけた。 どうやってんだ…って結局LoadWithPartialName使ってんのか。そうだよね。まあそれでもいいか…。
今は実行ファイルと同じ場所に指定した名前のdllがあればそれを使ってたが、そのルールは一応そのままにしておいて、無ければ探してきて使うようにするか。
とりあえず動くようにするだけならこれだけでもいいんだけど、もうちょっと改良したいなぁ。
やりたいことリスト
使ってるgemを列挙するのは難しそうだ。gemについて良くしらないってのがな。
必要なライブラリ列挙が難しい。というのもどこからどこまで取り込んだものやら。 標準ライブラリだけ列挙したいんだけど、gemっぽい奴は外すとかできるんだろうか。
標準ライブラリを全部取り込みなんてしたら無駄にでかくなりすぎるだろう。
一回実行しないでも列挙する静的解析が出来ると嬉しいが難しそうだ。完全でなくていいならrequire探すだけだし出来なくもないか。変数使ってrequireしてるところなんてそう多くないだろう。
Rakeのタスクとして作っていいならまとめこむファイル指定は簡単そう。これはやろう。
あとはいつやるかが問題だな。個人的には近いうちに必要というわけでもないので時間が空いたらやろう。来月まではきつい。