くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2010-05-20

_ 日記

.NET熱が急上昇中。IronRubyとOpenTkとmonoで楽しくなりたい。

GLSLのパーサ、ぜんぜん進んでない。 プリプロセッサの部分で止まってるんだが、これむずかしいよなぁ。

RaccじゃなくてTreetopってのを使ってるのが悪いのかと思ったんだが、なんかそうでもないな。

以前仕事で似たようなの作ったのでどうやったのか見てみたら、トークン分割したあとは適当に前から見ていってディレクティブ見つけたら適宜適当に処理してた。そういや同じように悩んでこうした覚えがあるわ。

プリプロセッサはちゃんとした文法解析つかうよりトークン分割したらごりごり適当に処理してった方が早いのかもね。そうするか。

_ WebMのライセンスがお粗末すぎる

GoogleがVP8をオープンソースにしたよと聞いて

BSDスタイルらしいんだがTheora終了のお知らせですかとwktkしながら見にいったんですよ。そしたらひどすぎる。

コード自体はBSDスタイルのライセンスだが、特記事項があって、GoogleがリリースしたVP8関連のコードについてはGoogleは特許の使用許諾を出すよと。そのまま再配布してもおっけー。ただしちょっとでも変更したら特許のライセンスは無効になるぜ、的な内容。

もちろんライセンスの話なんで俺の話を信じないで自分で確認してほしい。 FAQも確認して俺の理解は間違ってはなさげだとは思ったけど。

しかしこれはちょっとお粗末ではないかい。変更したくば変更点を取り込んでもらえ、さもなくば特許で訴えるてな感じのオープンソースですよ*1。なにこれ。MS様もびっくりだろ。

つかこれBSDスタイルって言うなよー。いやまあBSDとかMITライセンスとは別に作ったって言ってるがlike BSD-styleって書いちゃってるし。

FSFはVP8をオープンにしろとは言ったけど、これではぶち切れるんじゃないでしょうか。あ、フリーにしろ言ったんだっけ、だとしたら確実にぶち切れだね。そもそもGPL3互換じゃなくね、これ?

まあ少なくともTheora終了には全然ならんわな。俺はTheoraを支持します。

追記:FSFはぶち切れるどころかばんじゃーいしました。

*1  当然、別途特許使用許諾を取る選択肢もありますぜ


ページのトップへ | トップ «前の日記(2010-05-18) 最新 次の日記(2010-05-26)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu