着々と朝配信。ちゃんと続くといいんだけど。
昨日の続きからで、なんとか…というよりは素直に、モデル読み込んで表示いけた。
いやモデル読み込んで表示は前から出来てたか。タイムライン上にモデルを読み込んでキーフレーム設定ができた。とりあえずはキーフレーム打ってないところはモデル表示されなくなっちゃってるけど。
タイムライン上のキーフレームをドラッグしたりしても大丈夫なようにもして、さてキーフレームの間をどうしよう。
本来なら補完してあげたいところだ。しかし補完はGPUでやるにしてもCPUでやるにしても別な方向でめんどい。CPUの負荷を考えるとGPU側でやりたいが。
今のつくりで補完とか簡単にできるかなーとソース見たけど、まあそんな作りにはしてないよ。めんどいね。CPUだったらそんなでもないのかな。
すぐにはできそうもないので、キーフレームが無いところは前のキーフレームをそのまま表示にしといた。まあこれでも全フレーム分書き出してキーフレーム打てばいいし、以前はそうやってたんだけど、めんどいってな。コードを書くめんどいは一回なので補完はいつかやるべきだ。
あとモデルのアニメーションは基本ができたのでマテリアルのアニメーションを。テクスチャアニメーションは仕様を考えるのがめんどいので*1、キーフレームでテクスチャ入れかえですけどね。
エフェクトも入れ替えできるひつようはないかと思ったが、入れ替えできるならできるで一時的に変なエフェクトを指定するってこともできそうだから入れ替えできるようにしといた。
で、データ構造作ったところで時間。見た目的にはあんまり進んでないな。
明日は続きをやって、できたらどうしようかな。再生ボタンをつけるとかなんとかあったから、もうちょいGUIを考えよう。
あー、あと電車の中ではruby_dae用にCOLLADAのスキーマをRELAXNGでかきかき。よく間違ってるドキュメントとにらめっこでちょうめんどい。Netwalkerは画面がせまいのでこの作業には向いてないよなぁ。かといって他にいい方法があるわけでなし。
*1 といいつつふと考えたらテクスチャ座標のオフセット指定できればいいだけかにゃ