まあこっちはある程度スムーズに。
TexEnv周りはなんとか納得できる作りにはなった。
あとサンプルのトゥーンシェード用のテクスチャを作ったり。 やっぱり自前で作る方が綺麗になった。
直近の予定としては。
モーション対応の前にちょっとCOLLADA DOMについて調べておこうかな。 簡単な使い方は知ってるけど、ライセンスが独自ライセンスだったので気になるのよね。
ライセンスに問題無くてBlenderのExporterが問題無くアニメーションを出力出来るようであれば、COLLADAを使うようにしたい所。
正直、Blenderからアニメーション書き出すのがめんどいだけなんですが。 ああ、いや、Blender以外のソフトにも自動的に対応できる利点もあるしね。
シェーダ周りの整理は、現状ではCgがファイルからしか読めなかったり、cgcが無いと動かない問題に対応したい。一旦コンパイルしておけばcgcが無い環境でも動くようにね。
その前に現状をWindowsでも動くか確認して一旦リリースするようにしよう。
つか、そろそろMonotoneのサーバー建てて、リリースしなくても済むようにしたいんだけど。
それとも、monotoneでコミットしたら自動でスナップショットとログをアップロードするようにすりゃいいのかな? 確かにその方が楽かも。
別にmonotoneのサーバー建てるのは適当なマシンにmonotone入れてサーバーにして口開けときゃいいだけなんだけど、Webインターフェースが欲しいんだよね。
でもViewMTNは遅いし、使い勝手がいまいちなんだよな。自作してもいいがその時間が惜しいよ。
ん、ViewMTN、今触ってみたら思ったより使い勝手は悪くなかった。 結構いい感じに進化してるね。monotoneをいちいち呼ぶので遅いのは仕方ないんだけど。
ああ、でもmod_pythonが必要なのか。xreaじゃ無理。 おうちサーバーでもいいけどちょっと怖い。
どちらにしろ家でサーバー建てるならサーバーマシンを用意しなきゃいけない。 GLANTANKを買うかiBookを新しくして今のiBookをサーバーにするか、だね。
今のiBookをサーバーにしちまった方が楽なんだけどな。なんだかんだ言ってMac管理楽だし。