くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2005-07-28 ただいま

_ 帰ってきた

祖父が亡くなったので通夜とか葬式とかにいわきに急遽帰りました。

で、さっき川崎に戻ってきた。

明後日引っ越しなんだけど準備する暇が無くなちゃって、仕方ないので明日会社を休んで引っ越し準備です。

片っ端しからダンボールに放り込んでいくだけだと思うんだけど。

_ 引っ越し

引っ越すといってもすぐ隣に行くだけなんでそんな大変でもない。 会社の都合で引っ越しなんで、業者も会社持ちで出してくれるし。

一番大変だと思ったのが各種申請。

市役所、郵便局、電話、電気、ガス、水道、クレジットカード、プロバイダ、NHK等々。

なんでこんなに…と思うほどありますな。

でも便利になったと思ったのは結構なんでもWebで申請できること。

NTT東日本、東京電力、東京ガス、NHKはWebで申し込み可能。

水道も川崎市はWebで申請できるのね。

プロバイダ*1は何故か書類をダウンロードして書面で申し込み。 入会はWeb上で出来なかったっけ?

住民票と郵便の転送はさすがに窓口に行かなきゃならんわな。

クレジットカードは電話で問い合わせなければ変更書類の送付もしてもらえん。こいつも入会ばっかり簡単なんだよな。

ということで思い付くうち半数程はWebで申請。しかも深夜に。 便利になったもんだね。

*1  INTERLINK

_ Mac

Mac mini新しいの出るっていうから期待したのに…。

クロックが上がるかグラフィックチップがFragment Shader使えるようになっていれば買うつもりだったが、残念ながらどちらも無し。

しかし、iBookが魅力的だぞ…。12inchで1.33GHz、Radeon 9550はなかなか。むう、そこまで欲しいかと言われると、そうでも無いんだが。

intelなMac miniは来年中頃以降だろ。これから1年はあるのか…。そんなに我慢できるかなぁ。

PCのグラフィックカードでも買って満足しておいた方が良いかも。 GeForce6200がちょっと欲しい。

_ Riko

むにゅう。Rubyで書くと進む。

C++だとちゃんと設計しないと後で面倒なことになる所を、Rubyだとてきとーに書いて後で直すのも楽だ。

全部Rubyで書ければ楽なんだがそうもいかない部分もあるし、速度を考えると無理があるな。ちゃんとメモリ管理も考えないとあっという間にメモリ喰い潰す危険性もある。

Rubyで書くにはそれなりに考えなきゃいけないこともあるけど、それでもやっぱりC++で書くよりはさくさく書けるね。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2005-07-24) 最新 次の日記(2005-08-07)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu