おおむねなんもしてない……かも?
27日で仕事納めだったんだがそこまでは普通に働いてた。納会やってる隣で普通に働いてたりしたんだがさすがにやる気が削がれるのと疲れによって19時で帰ったりはしたが。 土曜日はちょっと買い物に出掛けて余計なもの買ったり年末年始で読みたい本を図書館で借りてきたり。28日が図書館最終日だったので。 そのあと18時からメガミの配信あるんでそれを見ながら自分も配信してパラディンをパチ組みしてた。
29日は部屋掃除とかしたかったんだが疲れが爆発して動けん。めちゃくちゃ寝て暗くなりかけたころに起きはしたんだがなんか頭いてえ……。 熱とかはないし他はちょっと気分悪いくらいなのでそんなにやばそうではないが、かといって動けもしないのでふとんで転がっていた。
30日は本来なら朝から帰省する予定だったがまだ頭いたいしあんまり眠れてもないしで無理無理。まあ長引きそうな感じはしないので31日に延期しましょう。 新幹線の変更しようとしたら早い時間は埋まってるが夕方以降は余裕だったので31日夜に変更しといた。 昼過ぎには起き上がって動けるれるくらいにはなってたので軽く家事はしてて、夜にはまだ少し怪しいところはあるものの元気だったのでタンクをパチ組みしてた。
31日はもうだいたい元気になってたのでちょっと片付けてたけどさすがに時間なかったね。片付けはそこそこに準備して出発、今新幹線乗ってるところ。 18時くらいに東京発のに乗ったんだが平日より人少ないんじゃねえのってくらい空いてたわ。 頭痛はかすかにというくらいだけどおなかの調子が怪しいのは気になる。夏に痛くなったのと同じところがちょっと痛いんだが、これどうしようもねえんだよなあ。
話はかわって表札、というかドアに貼ってある部屋番号のシールが剥がれちゃったんだけど、なんか似たようなの売ってるのが見つからなかったのでアクリルの数字を買ってきて自作することにした。 で金色塗ろうとしてミッションモデルズペイントのMMC-003ゴールドを使ってみようと試してみたんだがちょっと思ったのと違うな……。
MMCのクロームはピカピカになる的なのが書いてあったんで金もそうなんだろうと思ったらだいぶ粒子がでかいギラギラした金だった。粒子がでかいせいもあってか隠蔽力は低くて何度も吹かないとだいぶ暗い。下地は黒のところに吹いたけど黄色とかもっと明るい色の方がいいかも。写真だとだいぶ暗いけど肉眼だともうちょっとマシ。 一本1800円とかするだいぶお高い塗料だったんだけども、つかいどころは難しいなあ。そんなにギラギラな金が欲しいことあんまないし、隠蔽力低かったり低圧で薄く何度も吹けとか指定があってめんどくさいしなにより高い。ギラつかせるなら他の金の上にVGゴールドとかの方がお手軽かな。
少なくとも表札にこの色使う気は起きねえな。もうちょい落ち着いたのにしたい。 水性ホビーカラーのスーパーファインゴールドもよさそうなので買ってきてみたがまだ試せていない。 ファレホメタルカラーのゴールドはお手軽なんだけど緑っぽいのしかないんだよなあ。これの赤っぽいのもあれば嬉しいんだけども。 しかし筆塗りアクリジョンのアンティークゴールドを適当に筆塗りするだけでもいいんじゃねえのという考えが出てきてしまった。うーんそれはそうかも。 まあスーパーファインゴールド様子見てから考えますかね。年内には作りたかったが迷ってたら時間なかったね。
メガミの年末の配信見ながらなんか組むか~ということでせっかくなので積んであったBUSTER DOLLパラディンを組んで、そのあとパラディン組んだからタンクも年内に組んどくか~ということでタンクも組んだ。まだパチ組み。
パラディンはパーツの封入ミスがあってノーパン。 気付いた時はまじかよやる気失せた~と思ったんだが、パンツは全然無くても作れるのに気付いたので普通に進めることができた。 覗き込まないと見えないし、覗き込んだだけで単に関節構造見えるだけだもんね……。 ただガンナーの時もネクタイが入ってないってミスあってBUSTER DOLLは封入ミス多いよ~。 いろいろ使い回せるようにランナーを細かく分けた弊害でしょうね。
ガンナー・ナイトはちょっと物足りない感じでしたが上位のこいつらはフル装備でいい感じですね。 パラディンの頭の角はでかすぎてなんとかならんかという感じあるけどもなんとかならんですかね。簡単に加工していい感じになるならも考えようか。 ちょっと色は好みじゃないところあるんで塗り変えたいところ。年明けたら色塗りやっていきましょうかね。
今年はBUSTER DOLLで始まりBUSTER DOLLで終わりだな~と思ってたんだが、あらためて確認したら年初は3月くらいまで皇巫レガリアの色塗りなどしてましたね。BUSTER DOLL作り始めたの4月だったわ。あらそうでしたか。そもそも発売が1月とかだったわ。