くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2018-01-30

日記

PCのハードいじりをしたり。

Mac miniのHDD交換やんべかと分解してみた。開ければなんとかなるだろうと見てみるが、あまりの詰まりっぷりになんともならなかったので分解記事を見ながらやることに。 途中でメインボードにつながってる電源らしき線の小さい方が外せなくて、頑張ってたらコネクタから線だけがひっこ抜けるという事態になってしまった。 あ、終わったかな?と思いつつもとりあえずコネクタになんとか詰め直してみたら上手く動いているようで助かった。

最後までバラさないとHDDは取り出せなかったんだけど、最後の最後でHDDを止めてるネジだけT8だというのが分かって終了。他は全部T6でだったのでT8のドライバを持っていないのだった……。 その日はもう遅かったので、結局次の日にドライバを買いに行った。

HDDをなんとか交換して、途中でネジが付かなくなっちゃった場所とかありつつも組み立てて起動はしたんだが、TimeMachineの復元をやってみると復元先に交換したHDDが出てこない。まじかよ……で、また全部バラして組み直しをしてみたんだが怪しいところは特に無かった。というか組み直してる途中で気付いたんだけど、HDDがフォーマットされてないから出てこなかっただけでは? 再度起動してもやっぱり復元先には出てこないが、ディスクマネージャで一旦フォーマットするとパーティションが作られて、復元先にも出現した。あー、もうちょっとだけ復元時に親切にしてくれても良かったんじゃないですかね。

TimeMachineからの復元は10時間とか出てきて寝てる間に復元してもらうしかねえなと思ったんだが、実際は3時間くらいで終わった。そりゃ1TBをUSB3でコピーするのに10時間もかかるわけないわな。1TBから2TBになったので容量に余裕が出た。3年は使ってるマシンだしHDDの寿命的にも安心だ。

Mac miniはこれで良かったんだけど、メインのPCのファンがうるさくなってしまった。なんかフィルタかケーブルと干渉してそうな感じ。 開けてみるとフィルタが汚れてて目詰まりしてたんで掃除してやって、なるべく干渉しないように付け直した。 これで大丈夫だろうと思ったんだけど、まだケーブルと干渉してるような音がしてる。いやもう干渉するもの無いんだけど……。あと起動しなくなった。

起動しなくなったのはよくわからんが置いといてまずファンをなんとかしたい。グリス切れじゃねえかとアドバイスを貰ったので手で回したりしてみると、確かになんかぐりぐりする感触があるわ。ファンを外して軸にちょっくらグリス差してみたらいい感じになった。このファンも組んだ時から付けてるし4年くらいは使ってるもんな。

起動しなくなった方を調べると、SSDが見えなくなってるようだ。その辺りいじってないんだけどなぁ、と一応SATAケーブルだの電源だの挿しなおしてみるものの復活しない。DVDドライブは見えてるので試しに他のSATAポートに挿すと動いてくれた。ポート死ぬとかあるんだろうか。動いたからいいけど。

起動してしばらくはちゃんと動いてたから安心してたんだけど、急にスタート画面が出なくなってしまい、ストアアプリも起動にものすごい時間がかかるようになってしまった。

いろいろ調べたところ同様の報告がフォーラムに上がっていた。みんなの報告を見るにWindows 10の1709でたまに起きてるらしく、「更新または再起動の後にサイイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します。」の設定をOFFにするか、AMD External Events Utilityサービスを起動しないようにすると収まるとのこと。まじかよ。片方ずつ試してみるが、確かにどちらかだけでも止めとくとちゃんと動くし、設定ONかつサービス起動に戻すと発生する。相性悪いのかー。

結局サービスはなんだかわからんが、設定の方は明らかに不要だろと判断して設定をオフにしといた。 しかしなんで急に発生したんだろ……?

なんとかPCの環境は復帰したが、これで半日潰れたわ。本書くの全然進んでなくてやばい。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2018-01-22) 最新 次の日記(2018-02-05)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu