くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2017-08-29

日記

気温変化が激しいせいか眠い。風邪引きそうだし気をつけないと。

GPD Pocketの蓋閉じるとスリープ解除される問題は、レジストリいじると蓋開けた時にスリープ解除するかどうかの設定が出てくるので、解除しないにしたら解決しました。電源キー押して起こすのは全く手間じゃないしね。 しかしなんでこれレジストリいじらないと出てこないんだろ。

来年のバックアップ環境を考える

来年のバックアップ環境を考えないといけなくなった。

個人向けCrashPlan終了のおしらせ!ってメールが飛んできて、個人向けはもうやんねーから更新できないよーとのこと。うぎゃあああ。 2ヶ月おまけするからその間に引っ越せって話だが、俺は3月から1年契約してるから来年5月くらいまでは使ってられそうだ。 しかし、それなりにファイル量もあるのである程度早めに移行しとかないといけないし、いまから検討しとくのも悪くないだろう。

うちのバックアップ環境の要件は

  • マシンはWindowsとMac合わせて3~4台くらい
  • OS全体のバックアップは不要。ホームディレクトリ以下のファイルだけあればいい
  • データはいまのところ全部合わせても2TB無いくらい。ちゃんと調べてないけど1TBちょいくらい?複数バージョン保持してるので2TB弱くらいになってるけど
  • ローカル(NAS)とクラウド両方に保存したい
  • 自動的に複数バージョン保持しててほしいし、無駄にいっぱいにならないよう適当に間引いてほしい
  • 難しい設定はしたくないので出来ればバックアップするフォルダとバックアップ先を選ぶくらいで終わってほしい
  • あんまり高いと困る。年間2万円くらいまでに抑えたい。もっと安ければ助かるが

といったところ。CrashPlanはファミリーパックで10台まで容量無制限でクラウドにバックアップ可能、ローカル/コンピューター間でのバックアップ可能、これで1年$150(17000円くらい)と、もうぴったりなサービスだった。クライアントが重いのは珠に瑕ではあったが。

移行先としてCrashPlanからCarboniteって競合サービスが安くしてくれるでって書いてあったので見たんだが……。

  • クラウド容量無制限
  • ローカルバックアップ無し
  • 複数台プラン無し
  • 1台あたり$60/年

ん?んんん?高くないかこれ。まあ確かに最初は移行キャンペーンで安くなるかもしれないが、複数年使うこと考えるとちょっと高いでしょこれ。 これだったらBackblaze使うわ。

というわけでBackblazeだが、

  • クラウド容量無制限
  • ローカルバックアップ無し
  • 複数台プラン無し
  • 1台あたり$50/年
  • ソースネクストが出してるパッケージだとなぜか3200円/年くらいまで下がる

まあCarboniteより明らかにこっちの方が優位でしょ。Carboniteはあんま聞いたことないから新しめのサービスぽいけど、Backblazeはだいぶ前からあるからすぐ無くなりそうな気もしないしね。

4台分買っても13000円くらいで済むのは良い。ただ、ソースネクストのパッケージが更新にも使えるのか、2台以降の追加にも使えるのかがよくわからんのが不安。たぶん2台以降の追加には使えるんだけど、更新はどうなんだろうなぁ……。 あともう一点はローカルバックアップ無し。ローカルバックアップは別のソフトでもいいけど、めんどくさいし重くもなりそうなのでできれば一つで済ませたい。

Backblazeにはファミリーパック的なのはないんだが、そんな感じのことやりたいならクラウドストレージのB2 Cloud Storageってのに他のバックアップソフト使って入れてくれよなっとのこと。 B2 Cloud Storageはただのクラウドストレージらしいんだが、1TBで$5/月、2TBで1年だと$120くらいの計算だ。あと取り出すのに1TBで$20くらいかかる。 悪くはない値段じゃないでしょうか。

クラウドストレージもいいかなぁと調べてみる。AWSのGlacierは最安で1TB$4/月だが取り出すのがめっちゃ遅いうえにお金もめちゃめちゃかかるっぽい(なんか複雑で計算しづらい……)。つらい。

Wasabiっていう初耳なサービスは1TBで$4/月と安いが、取り出すのは1TBで$40くらい。2TB取り出すと1万円くらいかかる計算だけど、2TB全部取り出したいことって家のやつ全部消えたとかだし、それが1万円で取り出せるなら安いくらいか。てか安いな。

置いとくのは最安ではないものの取り出しが安いB2 Cloud Storageか、最安で置いとけるけど取り出しが高いWasabiかってところか。まあそんなに取り出さないから選ぶならWasabiかなぁ。知らんところだしサービス継続性が大丈夫なのかってのはあるけど。

しかしクラウドストレージの問題は別にバックアップソフトが必要なあたりだ。これも調べてみよう。

調べるとやはり軒並みクライアント台数毎のライセンスなやつばっかりだ。高くついちゃうなぁ。

調べてて意外と良さげだったのがTrue Image。個人向けとしては高機能なバックアップソフトだけど、年間ライセンスだとクラウドストレージが付く。以前は無制限って言い出したけど1年で撤回して1TBにしたやつだ。 で、1TBだと足りないと思ってたんだが、どうも1TB4000円/年で追加できるようだ。転送量とか別途かからずに4000円は安いなぁ。 もちろんクライアント毎にもお金かかるんだけど、充分な機能がある下位モデルの5ライセンスパックに2TBのクラウドストレージをつけると16000円/年。お、ありじゃないですか。

というわけでTrue Image、

  • クラウド容量は1TB毎に4000円/年
  • ソフトは5ライセンスで8000円/年
  • ローカルバックアップ可能
  • イメージバックアップも可能で高機能
  • 1TB単位でしか容量追加ができない
  • 高機能な分設定がめんどくさそう
  • 高機能だと重そうだけどどうだろう……

悪くはなさそうだけど、1TB単位でしか追加できないのがちょっと不安。2TBで微妙に足りんってなったら次3TBで4000円増えちゃうのかぁ。あと容量無制限を撤回した前例があるのでこいつのクラウドストレージには継続性の不安が残る。 そしてフル機能なバックアップソフトだがそこまでいらないのがな……。 値段的には悪くないから候補には残しとこう。

最近の高機能NASはクライアントのバックアップソフトも付いてくるんじゃなかったっけ。クラウドストレージへのバックアップもできるみたいだし調べてみよう。

SynologyとQNAPのを調べた感じ、バックアップソフトはあるけどどんだけの物なのかはいまいちよくわからなかった。Synologyの方が良さげには見えるが微妙。 あとNAS買うなら今NAS代わりに使ってるMac miniがいらなくなって、でもそうすると性能良いNASが欲しくなって初期費用が嵩んでしまう。 良いNAS買おうとするとHDD込みで6~8万円コースになりそう。8万てうちのメインマシンくらいのお値段だぞ。どんだけしょぼいメインマシン使ってるんだ。そのお金あればメインマシン更新したいなぁ。

ちょっとお高いNASは初期費用が厳しいし、Mac miniで困ってることもないのでパスかな。

で悩んでたらArqっていうバックアップソフトを見つけた。クラウドストレージにTime Machineみたいな感じで制限なくバックアップしたかったので作りました!ってソフト。 バックアップするフォルダとバックアップ先を指定しとくだけであとはいい感じにやってくれるんだと。これが欲しかった。

というわけでArq

  • クラウドストレージは無し(別途契約した各種クラウドストレージに上げられる)
  • ローカルバックアップ可能
  • ちょっとの設定で勝手にいい感じに間引きながら履歴付きバックアップしてくれる
  • 買い切りのユーザー毎ライセンスで$50。1ユーザー何台でも利用可能!+$30で永年アップグレード!安すぎでは?

ああこれこれ。ユーザーライセンス助かりますわぁ。しかも安い。 これでローカルとWasabiあたりに上げとくといいかもなぁ。

まあまだCrashPlanの契約は残ってるので今年いっぱいくらいはほっといてもいいけど、来年調べて特に変わってなければArqとTrue Imageを試して良さげな方選ぶかね。今のところArq+Wasabiが良さそうに見えるけど。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2017-08-23) 最新 次の日記(2017-09-06)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu