くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2013-12-17

日記

本取り込まないと。

軽く部屋の片付けをして、まあ片付けるのは簡単で本をまとめてどっかにどければいいんだけど、 大掃除とかして根本的に片付けるにはどかした本をなんとかしないといけないという当然のことに気付いた。

うーん、今年は大掃除と称して沢山本をぶった切って取り込んで捨てる作業をするか。 いつも大掃除とかしてないが。

ARROWS Tab買ったった

結局ARROWS Tab買ったった。ARROWS Tab QH55/Mってやつ。10万円。

土曜日に近くの店に買いにいったら売り切れになってたので通販で買った。 日曜の16時頃に届いたのでまだそんなに設定できておらず、今これ書いてるのはまだLOOX Uだ。

半日いじってみた感じでは……やっちまった感がある。 使いこなすには結構がんばらないといけなさそう。

いいところは、

  • 高解像度。取り込んだ本を見開きにしても1ページあたり1280x1600の使える。こりゃすごい
  • 高性能。Atomは高性能ってほどでもないが、全く不満ない速度だ。メモリも4GBあって安心
  • 電磁誘導式のスタイラス。細かくてタッチできないボタンもなんとかなる。筆圧も使えるらしいがまだ使いどころはない
  • 防水。風呂でも使える!
  • 電池がもつ、らしい。電源つなげずに1.5時間程使っても電池はあまり減ってなかったので本当なようだ。LOOX Uは1.5時間使ったら残り1/4もない
  • ファンレス。背面があったかくはなるけどそのくらいで済む

悪いところは、

  • 高解像度。Windowsを高解像度設定にしてもアプリがおいつかずに小さかったりウィンドウサイズに限界があったり……
  • タブレットPC。やっぱHWキーボードないのは厳しい。Windows 8の仕様や高解像度とあいまってさらにこまる
  • でかい。ほぼB5サイズぴったり。まあでかいってほどではないが、小さくもないな
  • 重い。650g。片手で持つには重い
  • つるつる。重いわりに背面がつるっつるでしっかりホールドできん。これのおかげで体感的な重さが上がってる
  • カメラの位置が悪い。縦持ちにしてタッチなりするとカメラに手がかかるが、照度センサにもなってるのでディスプレイが暗くなってうざい

いいところは仕様通りだが、悪いところはやっぱり使ってみないとわからんな。

ホールド性が悪いのはなんとかしないと厳しいな。 650gとなかなか重い上に、縦持ちにしてソフトウェアキーボードを下にくっつけると上がかなり重い。 背面はつるっつるなので手をひっかけるところもなく、使ってると背面があったかくなるので手汗をかきやすい俺にしてみるとどんどんつるつるになる。 落としそうなので下端に指をひっかけるんだが、でかいので一番下を持つと上がかなり重くなるし指も疲れる。きっついなこれ。

最悪でも背面に滑り止め防止のシートか何か貼らないとだめっぽい。できれば持ち手か何かがついてるケースなりなんなりが欲しいところだ。 LOOX Uもつるつるだけど、まだ少し「く」の字になるから指をひっかけられてたんだけど……。

高解像度対応でないアプリが結構あるのはきつい。 完全低解像度のアプリは拡大されてジャギった表示がされて残念ではくらいで使用上の問題はないんだが、 中途半端に高解像度対応のアプリがあってつらい。 文字は綺麗に表示されているもののアイコンなどがピクセル等倍でしか表示されないのでツールバーボタンが極小だとか、 文字サイズも基本ピクセル等倍なので極小になってるとかあって困る。Opera 20てめえのことだ。 あとレイアウトが崩れちゃうやつとかね。

一部のアプリではほんとうに酷いことをする。電子書籍買うのにhontoを使ってるんだけど、フォーマットによってはT-Timeというアプリで読むことになる。こいつがなぜかピクセル単位のウィンドウサイズ制限があって、一定以上大きくならないので完全にフルスクリーンにならない。1600x1600くらい?より大きくならないようにしているようだ。意味不明な制限死ねよマジで。タッチもろくに対応してないようなので、ちょっと他のストア探してT-Time使わなさそうなところあったら乗り換えるわ。いやまあWindowsだと難しいかもですけど。

タッチ対応のアプリはやっぱり少ない。なんだかんだいってPC用のOSだわ。 キーボード無いと操作しようがない場合もあったりする。 ストアアプリもまだまだ数少ないから丁度いいソフトがあるとは言えない状態。 タッチ自体はWindows Vista以降で十分使える状態なのでもっとタッチに優しくしましょうよ。 まあ俺もこんなマシン買わなかったらそんなこと言わなかっただろうけど……。

スタイラスはタッチの補助になってくれるがやはりめんどくさい。あと端の方が精度悪くていくら調整してもどうしてもずれてしまう。 タッチしづらい閉じるボタンとかツールバーとかはたいてい端の方にあるから結構誤爆しちゃう。 端の方が厳しいのはハードウェア的にそういうものかもしれないが、もうちょっとソフトで上手く補正できるような調整方法は無かったんだろうか。

Windowsのソフトウェアキーボードの不満も結構でかい。

最大化すると一番下にしかくっつかないが、タスクバー隠すし、切り離すと左右に無駄に隙間作りやがる。 タスクバー隠すのはタスクバーを上にもってって回避した。 デスクトップだとタスクバーにソフトウェアキーボード起動アイコンがあるからいいが、 スタート画面やストアアプリに入ると強制的にキーボード閉じられてデスクトップに戻ってきても閉じられっぱなしだ。 ストアアプリだと入力欄にフォーカス合わせない限りキーボードが出せないので、スタート画面出していきなり検索しようとしてもできないようだ。

縦持ちはまだいいが、横持ち状態で最大化ソフトウェアキーボードを出すと画面の半分がキーボードで埋まり、中央付近のキーは遠くて押しづらくなってしまう。 さらに画面の半分がキーボードで埋まったぶん、ウィンドウはそれに合わせて縦のサイズが調整されて横に細長いウィンドウ完成だ。 これ作っててまずいってわかるだろ……。

配列がアレで記号の入力が難しいよーというのはハードウェアキーボード相当のソフトウェアキーボードというのを有効化して改善された。 US配列にするのにレジストリいじる必要があったけど。 ただ縦画面だとやっぱり小さいのでタイプミスはかなり発生する。 でも練習すればけっこういけそうな気がするぞ。

Aの隣にCapsと書いた世界で一番いらないのにいい場所を取っているゴミクズが居るのが気になるが1、 HWキーボードと同じ動作するというならレジストリいじってCtrl動作に置き換えることもできるんだろうか?あとで試してみよう。 →駄目だったが、キーボードレイアウトをごっそりいじるのができそう?

日本語入力するだけならフルキーじゃなくてちっこいキーボードでもいいかと思ったら、ちっこいソフトウェアキーボードはMS IME専用っぽい? SKKFEPにしたらフルキーと手書きしか選べなくなった。いやひらがな直接入力するのにSKKで入力するのもおかしいから仕方ないか。 ちょっとした日本語文書くにはMS IMEでちっこいキーボード使うのもいいのかもしんない。

ソフトウェアキーボードは標準じゃないやつも(デスクトップアプリとして)あるみたいなのでそういうのも調べてみようかなぁ。

あとマシンは関係ないといえばないんだけど、一部のアプリでネットワークドライブ上のファイルが開けなくて困ってる。 MassiGraでOSX 10.9でファイル共有してるドライブ内の日本語や記号を(一定以上?)含むファイルが開けん。 Windows標準のプレビューとかでは見れるし、LOOX UではMassiGraでも見れてるんだけどなぁ。 他のアプリ探すのもめんどいわ。

風呂の中で使えるのはいい、けど思ったより自由には使えない。 静電容量式のタッチパネルなので、画面に水滴がつくとタッチ扱いになって操作できなくなっちゃう。 スタイラス近づければそっち優先なので操作はできるんだが、片手で重いタブレット持ってスタイラス操作するのはしんどい。 さらにスタイラス自体の防水性能はそんなに高くないので、スタイラスを持った手を風呂につっこむのはダメらしい。 スタイラス使ったらいちいち本体に収納するのはめんどいです。

本読む時のページ送りをタッチでやるくらいだと、ちょっと水滴がついても上手く反応してくれるので大丈夫なようだ。 お風呂プログラミングは難しいか……。やるなら別に防水のHWキーボードが必要だな。 アニメ見てるだけとかも良さそうだね。なんにしても濡れても大丈夫なスタンドが欲しいところだ。

今のところ感想はこんなもんかなぁ。 利点はまあ仕様を見たまんまなので、悪い点ばっかり上げることになってしまった。 正直このマシンがというよりはタブレットPCの使えなさにイライラすることが多いので仕方ない。

ハードウェアとしてはとにかくしっかりホールドできない辺りが非常によろしくない。 クレードルに置きっぱなしで使う想定でないのならこの辺はしっかりしてほしかったなぁ。 つるっつるの方が高級感がとか言うのかもしれんが、見た目優先で物作るとろくなことにならないんだから。

まあしっかりホールドできるケースなりなんなりを用意できればだいぶ使いやすくなりそうな気はするね。 背面に持ち手がつくようなケースっぽいのを革か何かで作ればいいのかな?難しそうだな。 マジックテープとか貼ってハンドル作ってもいいかもしんない。バリバリー。

  1. しかもタイプミスで度々触ってしまうのが余計に憎い。なんでこんなところにあるんだ死ね。 


ページのトップへ | トップ «前の日記(2013-12-12) 最新 次の日記(2013-12-19)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu