くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2013-11-25

日記

既に帰国しております、はい。

土日は死んでるかと思ったけど、意外に元気だった。ぐだぐだしてたら終わったけど。 月曜になってケツが痛いのに気付いた。座りすぎだ。

残りのレポートは頑張って書くけど忘れてきていてやばい。

とりあえず2日目の書き忘れてた分を書いたので足しておく。

SIGGRAPH ASIA(香港)日記 2日目補足

Keynote書き忘れてた。お昼の前にあったんだった。

Wearable Computing: Through the Looking Glass

他に聴きたいものがなかったので期待せずにKeynoteに行ってみたが、期待通りというか特に面白くなかった。 Keynoteの前にSIGGRAPH ASIA開会式みたいなのが入ってて偉い人っぽいの言葉みたいなのがあったけど面白いわけもないので聞いてなかった。 Computer Animation Festivalの授賞式とかあったけど。

Keynoteはタイトルからして明らかにアレの話だろうが、どっかの大学の人だし面白いかもしれない……と思ったら大学の人ではあるがやっぱりGoogle Glass作ってる人だった。ほらな。

内容は前半こそGoogle Glass的な話だったが、後半はいろいろと変なデバイスの研究の紹介だった。しかし喋るのが速くてついていけないのと前半で既に興味を失なっていたので聞きとれなかった。ちょっと残念だったかもしれない。

聞いてたところまででは、みんなケータイいじりまくってるけど人と居る時はお前らちゃんと人のこと見ろよていう話で、そこで何か動作をしたらすぐ目の前に戻れる眼鏡デバイスなんですよ!的なこと言ってたけど、戻らねーと思うけどなー。みんなずっと明後日の方向見てるだけだと思うけどなー。PVも流れたけどおい眼鏡写真とれ、おい眼鏡ビデオとれ、ということしかやってなくてそれ眼鏡じゃなくていいじゃねぇか……。あたかもアクションカメラみたいな使い方できますよなPVだけど、それちょっとやそっとの眼鏡じゃ無理だしアクションカメラつければ十分だよねとか……。

そんなところしか聞いてなかったわ。

GPU Compute for Graphics

2日目最後のコースも書き忘れてた。なんで忘れてたんだろ。

GPUで汎用計算の入門。汎用て感じでもなかったか。 そんなに新しい話はないが、なんだかんだでOpenCLとかComputeShaderはいじってないので参考になった。

最初に最近のGPUの構造なんかを解説しつつ、それとOpenCLなりComputeShaderではこんな感じで動きますよーと対応づけていた。 構造はなんとなくわかっていたけど、対応づけられるとなんでそんな構造になってるのか分かりやすい。なるほどなー。

OpenCLやCUDAなんかとグラフィック寄りのComputeShaderの違いはローカル共有メモリが使えるかどうかですよー的なことも言ってたけどマジか。ComputeShaderはローカル共有メモリ使えねえのか。あとでちゃんと調べよう。

後半は応用っぽい話でTressFXの話。AMDの人だったので。 何の話してたっけかな……。だいたいOrder Independent Transparencyの話だったような気がする。 フラグメントをリストにくっつけていって、そのうちK個まではちゃんとソートしてブレンド、残りは適当にブレンドするという話だった。くそ重そうだ。 ComputeShaderで一方向リストを作る方法は知らなかったのですごい参考になった。CPUとはけっこう違ってるので自分でこれ思い着くのは難しかったろう。

かねてから思ってはいたけど、OpenCLなりComputeShaderもいじらないといけないと思うんですよはい。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2013-11-20) 最新 次の日記(2013-11-27)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu