くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2012-04-09

日記

メインPCのメインドライブであるSSDが見えなくなってしまった。

突然Operaが固まって落ちるのかなーと思ったが落ちないが操作できず、しかし他のアプリへの切り替えもできないのであれーと放っておいたら1分くらいで再起動してた。そしてBOOTMGR is missingとか言って起動しないでやんの!わーいディスク死んだ! BIOS(つかUEFIだけど)で見るとSSDが見えなくなってた。あばばば。

一旦電源をちゃんと切っておいてから再起動するとBIOSからは見えるようになったが相変わらずOSが無いとかいって起動できない。見えてはいるってことはデータなりMBRなりが壊れたのかなぁと。Crucialのm4だとファームウェアアップグレードで治るかもよ!と教えてもらったが、残念ながらうちのはOCZのSolid3だ。一応ファームを探してみたがリリースノートを見る限りOSが起動しなくなるほどのバグ修正はないようだな。

仕方ないのでとにかくDVDなりから起動してディスクの状態を見るかなーとWindowsのインスコディスクを出してきて起動優先度を変えようとしたら……あ、SSDじゃなくてデータ用HDDが優先度トップになってるじゃないですか。一旦見えなくなった時に変わっちゃったんだな。SSDから起動してやるように直したら無事復活した。よかった。ディスクのチェックとかSMART情報をチェックしたけど問題なく、少なくとも死にかけてる状態ではないようなので様子見だな。

その後一応SSDのファームアップデートはしておいたけど、それよりバックアップだなぁ。用意しなきゃとは思いつつ普通にバックアップするだけじゃつまらんからといろいろと夢見すぎていつまでも環境用意できていない。作業リポジトリはいろんなところに分散してsyncしてあるので大丈夫だし、あとはDropboxに入ってたりするのでメインPCローカルにしか無くて消えたら困るようなものってのはそんなにないはずなんだが、いざ壊れたら環境の復旧が大変だものね。

PeerCastStation日記

主にGUI修正とかの続き。GUI自体はまあまあ整理できた。リレーツリーとかまだあまり試してないけど大丈夫かな。

あと何やるんだけっかな。HTML UIでリレーツリー表示できるようにしないといけないか。めんどいなぁ。

JSON-RPCにmonoで動かない部分があるのが分かっていたので修正しようとしたが、WindowsのMonoDevelopが動かなかったりMacではGUIが全く動かなくなったりしてて手を出せない状態に。

Windows版のmonoとMonoDevelopを入れてデバッグしようとしたんだが、デバッグがさっぱり開始できなくてなんともならなかった。あとで気付いたんだが64bitOSなのが悪いんだろうか。

OSXではWindows.Forms製のGUIがさっぱり起動しなくなってしまった。ウィンドウの表示まではされるんだが、そのあとApplication.Run内で止まってしまうようだ。GUIをメインスレッドとは別なスレッドで起動してるのが悪いっぽいんだが、そういう作りにしちゃったしどうしたものか。以前は動いてた気もするんだが気のせいだろうか。 とはいえ動いたとしてもOSX版のWindows.Formsは出来が悪く、日本語は文字化けしまくるしスクロールすると描画がはみだすしとあまり使いものにならない。 OSX用にMonoMacでGUIを作ってみようとしたが、MonoMacのdllは署名されてないし.NET4用しかないので署名付きで.NET3.5対象にビルドしてるPeerCastStation.exeでは参照ができなかった。それはまだビルド設定変更でなんとかしたとしても、MonoDevelop落ちまくるし出来た実行ファイルはぶっこわれてて起動できないしで全く使えなかった。MonoMacよくわからん。どうもビルド時にObj-CのソースをごにょごにょするようなのでdllでGUI起動とか変なことはできないのかもしれない。

どうしたものかと考えたが結局HTML UIをメインにするか、GUIもJSON-RPC経由で通信する外部プロセスにするしかないな。どちらにしてもプロセス内GUIはやめてサービス的な作りにして操作はプロセス外からやるしかない。となるとWindows.Forms版のGUIもやめて外部プロセスにしちゃってもいいかもねー。まあいまやめる必要もないのでOSX以外では残すけど。

JSON-RPCでの操作で足りないものとしてはプロセス終了ができないくらいか。そんなものRPCに入れるかどうか迷うところではあるが、今でも設定いじったりとかやりたい放題なので終了くらい今更どうということもない。でもSIG_KILL受けたら終了の方がいいかな。サービス的に起動したものだしそれ自体で終了したいこともあるまい。

UIいじりに一段落ついたらコンテントパーサ増やしてPCPプロトコルちょっといじるのやりたい。mkvに対応したいんだが、仕事も忙しいし今月末までにそこまで入れるのは難しい気がしてきたわ。てか無理じゃね。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2012-04-05) 最新 次の日記(2012-04-24)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu