久しぶりにいじったけど、やっぱBeはいいね。
AGPバスのドライバを入れてみたら速くなった気がするし。気のせいかも。
相変わらずVimは遅い。速くしたいけどやってる時間がねー。 あとフォントの描画がやっぱり遅いよな。 英語だけなら速いんだが日本語まで入るとさすがに。 AppServerに手を入れなきゃならんのだろうから速くなる見込みはあんまり無いけど。
フォントのレンダラーとかAppServerのAddonとかで作れたりしないんだろうか。作れるにしても作るかどうかは別だが、やってみたい気はする。
Beのプログラムも書きたいけど、書きたい物が沢山ありすぎて手がまわらない。
RubyからBeのAPIをいじれる拡張ライブラリを書きたいんだけどなー。
陰陽座の12/9のライブも取ってしまった。
わーい。 行けるといいな。
しかし発売から1週間以上たってるのにツアー最終日の渋谷のライブで指定席が取れるなんて…。 比較的メジャーといってもHMなんてそんなものなのか。
wxFrameの実装まで。
wxEvtHandlerとかを実装したのでconnectで指定してやればイベントも取れる状態に。
ある程度基礎が出来ちゃえば、あとは根気だけでサクサク進んでいくんだよな。
まあ、悩むような所が無くて済むからってwx.NETのwx-cを使ってるんだけどな。 面倒そうな所はラップされてるし、よくわからん所はwx.NETのソース見ればいいし。
Ruby/SDL on Mac OS X を見てパッチを充てたrubywを作る。1.8.1に充てたのでそのままは充たらなかったけど、Makefile書き換えだけでちゃんと作れた。
そいつでRuby/wxを動かすとちゃんと動いてくれた!
そうだよな。ただGUIアプリケーションとして正しく初期化してやればいいだけだよな。標準出力も正しく動いてる模様。よかった。
このGUIアプリケーションとしての初期化だけを行う拡張ライブラリは作れないものか。
ん?RubyCocoaをrequireするだけで良いような気もしてきたぞ…。
もしかしてちゃんと初期化すればwx-c.dylibを面倒な方法でビルドしなくても済むのかもしれない。
時間が無いので出来ないけどそのうち試してみよう。
XPがruby-listの評判を見る限り良さげなので買おうと思ったら売ってなかった。
TRPGのツールを作るのに使えないだろうかと思ったんだが。
いや、別にRuby/SDL使えばいいんですけどね。
2Dだけならそんなに面倒でもないしね。 3D混ぜてもOpenGLと分かれてるから面倒でもないんだけどね。