くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2018-03-19

日記

部屋をそこそこ片付けた。

アパートにCATVの線入れたんでチェックするよって連絡が来てて、人入れられるような部屋じゃねえからやべえなってなんとか片付けた。 一部怪しいところがあるものの人を入れても大丈夫な程度にはなってよかった。頑張って維持していきたい。

しかし線が入ってもテレビはないのだ。 チェックに来た業者の人も営業も兼ねて来ていたがテレビ無いのではあんま推せもしないので、軽く説明だけして帰っていった。 ネットもプランによっては3000円以下で使えますよ~って言ってたんで、まあどうせ使えねえもんだろと思いつつ一応調べてみたら、3000円切るやつだと下り30Mbps上り1.5Mbpsで2年縛りという今時信じられねえプランだ。なにそれADSLかよ。もっと速いプランでは下り160Mbps上り10Mbpsで3700円(2年縛り)。上り10Mbpsて。3700円て。

C#でRx.NETいじってたけど、これすぐいかにもRx!なコードになるな。なんか宣言的プログラミングみたいな感じ。 それはそれでありかとも思うけど、これがC#かと言われるとかなり無理あるし、なんで標準に入らねえんだべと思ってたけどこりゃ入らねえわ。 普通には読めねえもん。

[PeerCastStation] ぼちぼち機能を追加

要望で上がってたやつで、配信時と視聴時でチャンネル毎の帯域制限とかを変えたいというのを実装した。

自分で配信する時はせいぜい1チャンネルしか配信しないので帯域は1チャンネルで占有してもいいんだが、視聴してる時は複数チャンネルを同時にリレーすることもあって、その場合は1チャンネルで帯域を使い切られないようにしたいとのこと。 で、自分で配信する時と視聴する時で設定変更するの大変なので別に設定できるようにしたいと。 俺は普段複数のチャンネル同時視聴しないんで使わないが、やりたいことは分かるし実装も大変じゃないので入れようか。

でまあ入れたのはいいんだが、設定がやたらと増えて分かりづらい! 今まであったチャンネル毎のリレー数・視聴数・使用上り帯域の最大値をそれぞれチャンネル毎(配信時)とチャンネル毎(視聴時)に分けたんだが、この前にIPv4とIPv6で分けたところもあって、もともと何を意味してるかわからん(と言われてもおかしくない)設定がめちゃくちゃ増えてしまった。

  • 最大上り帯域(IPv4)
  • 最大上り帯域(IPv6)
  • 最大上り帯域(チャンネル毎(配信時))
  • 最大上り帯域(チャンネル毎(視聴時))
  • 最大リレー数(合計)
  • 最大リレー数(チャンネル毎(配信時))
  • 最大リレー数(チャンネル毎(視聴時))
  • 最大視聴数(合計)
  • 最大視聴数(チャンネル毎(配信時))
  • 最大視聴数(チャンネル毎(視聴時))

これだけの設定がある。まあほとんど設定する必要ないんだが、設定する必要ない項目が並んでるのはよろしくないよなぁ。

とりあえず、チャンネル毎(配信時)の最大上り帯域は設定することほぼ無いだろう(無制限で良い)と思って詳細設定に隠した。 あとは最大リレー数(合計)と最大視聴数(合計)はいらなくないか?と言われた。 確かに言われてみれば合計は上り帯域で充分だし、せいぜいチャンネル毎の設定あれば足りそう。 いやでもそれ言ったら帯域だけでも良くない?なんで本数での制限あんだろ。リレー/視聴で個別に帯域の制限はできても良さそうだが、本数の意味は無いんでは……。

うーん難しいな……。いきなりいらんだろと削除しても実は使ってましたって人が出てくるかもしれんし、なかなか削除は難しいぜ。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2018-03-15) 最新 次の日記(2018-03-26)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu