くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2016-08-22

日記

体調がやっと回復してきた。

盆休み中は帰省してほぼごろごろしてるだけだったのだが、まあだいぶ良くはなったもののまだなんかいまいち。 休み明けてもなんだかいまいちだなぁと思いつつ会社行ってたんだが、ある日の午後から急にスイッチ入った感じで良くなった。よかったよかった。

欲しかったワイヤレスイヤホン1は休み明けてからまた見たら普通に買えるようになってたんだが、最近いろいろ金使っちゃってるのでどうかなーと思いつつも、いつまでも気になるくらいだったら買った方がいいかと買ってしまった。ヨドバシで売ってたのでポイント使って8000円。延々悩む程高いわけでもないし。

まだちょっとしか使ってないが、酔いはほぼ無いようで安心2。しかし耳に当たる部分がでかくて、うまく着けないと歩いてて外れてしまいがち。強く押しつけるとぴったりくっついて吸盤みたいに耳に吸い付くんだが、それでも外れる時は外れるんだよなぁ。で、耳にぐりぐり押し付けてると耳が痛くなるし、すぐ外れるとうざい。イヤーピースをでかいやつに付けかえてみたら良いかと思ったが左耳が痛くなってちょっとサイズがでかすぎるみたいだ。なんとかコツがつかめれば良さそうだが……。

着けづらいのだけが問題だが他は今のところよさげだ。 音がちょっとでかめだが、ソフトで音量を絞ったら良くなったのでいいか。 マルチポイント接続について取説にちょびっとだけ書いてあったので半信半疑で試してみたが、本当に2台からマルチポイント接続できたので便利。タブレットとスマホから切り替え操作無しで音出せるのいいね。取説だけじゃなくて仕様表とかでアピールしてもいいのに。

  1. SOUL IMPACT Wireless High Efficiency Earphones with Bluetoothてやつ。なぜかこんな長い名前で通販サイトに載ってるんだが…… 

  2. ちょっとした疲れはあるんだが、酔いまでは行かない模様。許容範囲だ。 

IPv6来た続き

ISPからIPv6のアドレスが貰えるようになったがIPv6 PPPoE対応のルータがない。というわけで早速買ったのだった。

IPv6のパケットフィルタリングもしたいと思うとNECのAterm WG1800HP2てのしか無いのでそれを買った。1万円くらい。 届いたので設定をしてみるが、IPv6 PPPoEの設定は特に難しいこともなく、プロバイダから貰ったIDとパスワードを指定するだけだった。 あんまりあっさりだったので不安だったが、確認したらちゃんとグローバルなIPv6アドレスをもらえてた。やったー。

とりあえずhttp://www.kame.net/で亀が踊るか見てみるが踊らない。んんー? DNSからAAAAレコードが引けてないのでIPv4でつなぎに行ってるぽい。なんでだー。

試行錯誤してみたところ、IPv6のDNSサーバアドレスが設定されてないのがわかった。 ISPのIPv4のDNSサーバはAAAAレコードを返してきてくれないようだ。まあトラブルの元にしかならんし妥当か。 手動でISPのIPv6のDNSサーバを設定したら亀も踊ってくれた。よかった。 ルータ自体はISPからDNSサーバのアドレスを自動で貰えてるし、DHCPv6でルータ自身のアドレスをDNSサーバだよーと配布してるみたいなんだけど、Windows 10側がそれを受け取ってくれてないっぽい?理由は不明。 OSXだとIPv6のDNSサーバも自動設定されてくれるんだが、どうもIPv4が優先になってるようで引けてない模様。優先度変える方法はまだ調べていない。

IPv6のフィルタリングも設定しないとフルオープンは怖いよな、と試そうとしてみるが、詳しい設定方法がどこにも書いてなくて困る。Atermのドキュメントはいろんなところに説明が分散しているうえに機能が網羅されておらず、全く説明が無い項目がけっこうあるようだ。ひでーなー。

まあIPv4とほぼ同じだろうと設定を見てみるが、どうもステートレスなフィルタしか設定できないぽい。うわこれめっちゃめんどくさいじゃないですか。こっちから接続に行った場合の返事だけ受信するとかどうやって設定すればいいんだよ。 ただなんだかステートフルなフィルタリングは設定等無く勝手に行われてる気がしなくもない。 試しにIPv6の受信パケット全部落とす設定をしてみるが、亀は相変わらず踊るのだった。 逆にIPv6の送信パケットを全部落とすと亀のサイトにつながりゃしねぇのでフィルタ自体は動いてるぽいね。 やっぱりステートフルなフィルタリングが普通のパケットフィルタより先に行われてるんじゃないですかねぇ。 てことはべつに何も設定しなくてもWAN側からのIPv6接続開始は全部弾かれてる可能性もあるな。 ただ今のところはよくわからないので、念のためIPv6の受信を全部落とすようにしとこ。 近いうちに外のサーバから接続していろいろ試すとしよう。

さてPeerCastのIPv6対応もそろそろ考えないとな……。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2016-08-09) 最新 次の日記(2016-09-06)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu