くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2012-01-30

日記

そろそろ早起きに戻したいなぁ。

とりあえず起きたとしても室温が10℃切ってる状態ではふとんから出られないというのはわかったのでおとなしくエアコンつけるか。

[TRPG] 初めてのオンラインセッションやった

土曜日にクトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションやった。 ずっと誰も参加表明しないので本当に大丈夫かと心配したが、前日になって続々と集まりプレイヤー3人になったので決行。 13時から始めて19時前くらいには終わった感じかな?4時間程度のシナリオということでキャラ作成から始めてこの時間なら妥当なところでしょう。

オンラインセッション自体は初めてだったが、ボイスチャットだったこともあってか意外にも普通にやれた。 もちろん課題もいくらもあったわけだが。

オンラインセッションならではというかボイスチャットの問題点としては誰がしゃべってんのか判別しづらいことか。オフでやってれば当然声出てる位置がわかるし、顔見りゃいいんだが。Mumbleだと一応しゃべってる人の口アイコンが点灯はするんだが物音とかにも反応するので確実じゃないし、二人以上でしゃべられるとやっぱり判別は困難だ……。3Dサウンドで人毎に位置を設定できるようにすればいいのかもしれん。TeamSpeakだとそんな機能があるとかないとか?

あと関係ないけどヘッドセットの調子が悪くて度々聞き取りづらくなった。最近ボリュームコントロール部分の接触が悪くてねぇ。ヘッドセットはよくケーブルとかその辺りがへたれるんでもうワイアレスヘッドセットでも買うかなぁ。ワイアレスは電池と接続方法が不安なんだけど。

閑話休題。オンラインセッションの不便な点としてはすぐに資料を見せられないというのもあった。 ある程度スキャナで取り込んでおいたんだが、取り込んでなかった部分を見せたいと思ったときにひょいと見せられないのはめんどい。 スキャナで取り込んだやつもTiffになってたのでどどんとふでアップロードができなかった。 そういう意味で準備はちゃんとしておかないと大変だなぁと。

特に資料が無くて困ったのがキャラ作成。クトゥルフは能力値決めて技能選ぶだけで完成だし1、能力値もダイス振って決めるだけなので簡単だと思ってたんだが、職業別に技能があるのを忘れてた。職業のところをコピってなかったので職業毎の技能は読み上げる、というかチャット欄に書き込むことで対処したけど。 データもある程度まとまったルールサマリーみたいなのを用意できるといいね。まあこれはオンラインに限ったことではないんだが、特にオンラインだとちょっとルールブック見せてが出来ないからな。

逆にオンラインセッションで便利だったこともいくらかあるな。

ダイスはどどんとふのチャット欄に1D6とか書き込むだけでいいってのがある。1D6とか1D100くらいならべつにいいんだが、1D3とかリアルで振ろうとしたら一瞬戸惑うような物も問題なく出してくれるので助かる。

チャット欄は文字で残しておけるのがいい。上であげた職業毎の技能なんかは読み上げたら各自でいちいちメモっておかないといけないが、チャット欄に一回書いておけばしばらくは残ってるので安心だ。主な会話はボイスチャットだからそう簡単には流れないしね。 もちろんオフでも紙にでも書けば同じなんだが。

どどんとふのマップ機能は俺は使うべきを使ってなかったんだが、プレイヤーがある程度勝手にマップを書いて相談に使ってた。 俺の画面ではスクロールアウトしたところに書いてあったんでほぼ最後まで気付かなかったけどな! 本当は建物の白地図を用意しておいて設定してあげれば良かったんだが準備が間に合わなかった。 いやよく考えたら今回のシナリオの場合は白地図の必要すらなかったのか。スキャンはしてあったんだがな。 その場で書けもするんだがマス目を塗り潰すタイプなのでフリーハンドでちょこっと書く程簡単そうでなかったんでやめた。

キャラクターシートはExcelで簡単に作った物をGoogle Docsのスプレッドシートに上げてみんなで共有編集してた。 MSのOffice Web Appsも見たんだが、そっちは誰でも編集可に設定しても編集にはログインが必須なようでめんどいのでやめた。 Google Docsは誰でも編集可にするとURLさえ知ってれば本当に誰でも編集できてしまうのが便利だ。 どっちにしろ共有して同時編集できるのがとても便利。他人のキャラクターシートをいつでも確認できるし。 問題は表計算アプリなんぞでキャラクターシート作らんといけないことだよなぁ。 自動計算できるところは簡単に入れられるの楽だけど、レイアウトがちょっと難しい。 フォームをポトペタで作れて数人で共有編集できるデータベースとかあればいいんだけど。 どうもFileMaker Pro辺りでは数人レベルの簡易Web共有ができるっぽいけどね。 しかし表計算で皆好き勝手にメモとか書き込んでいたので、あまりしっかりしたフォームより紙のように適当に使えるほうが便利かもしれん。 iWorkの表計算みたいなのがあるといいのかもねー。

セッションはプレイヤーはTRPG自体初めてという人もいたが、既製シナリオなので俺が適当にやってもそれなりにちゃんと進むのとクトゥルフ自体ルールがとても簡単なのもあって問題なく進んだ。 途中までそういやTRPG初心者が入ってるの忘れてたーまあ普通にできてるからいいかー、と思うくらい問題なかった。 もちろんプレイヤーに経験者はいたので、その人達が積極的にフォローしてくれたおかげというのもある。というかプレイヤーに恵まれたのはでかいな。

時間的にはキャラ作成に2時間程かかっちゃったのがきついが、シナリオ自体は長いものじゃないのでさくさく進めた。キャラ作成さえもうちょいさくっと出来たらよかったねぇ。もっと複雑なゲームなら2時間かかるのは仕方ないがクトゥルフだぜ?そのへんは今後の課題ということで。

俺のルール把握およびシナリオ把握度合いが微妙という問題はあったが、マスタリングの仕方自体はそう忘れてないようでよかった。 絶対的に上手くいったとは言わないが、もう数年はTRPGやってないというブランクや初のオンラインセッションで初対面の3人相手に慣れてないゲームをやるという状況を考えれば、スムーズに進んでプレイヤーに楽しんでもらったというだけで十分な成果だろう。

配信してたので観客もけっこう居たわけだが、その中からも面白かったとかNPCのロールプレイしてやりてーとかいう声が出たのは嬉しかったな。 今回観客で面白いと思った中からも次の参加者が出てくれる。これを継続的にやってユーザー拡大を狙おう。拡大してどうすんだという話もあるが、まあ、プレイヤーに困らないじゃん?誰かマスターもやってくれるかもしんないじゃん?

継続的にということで2週間に一回くらいできるといいかなぁとか思ってたが、TRPGの準備がけっこう大変だというのも思い出せたのでやはりマスターやるのは1ヶ月に1回がせいぜいだろう。とりあえず来月にも1回やりたい。パラノイアやりたいとか言われてんだけど一度もやったことないし、あのテンションは維持できんのかというのが難しそうなんだよねぇ。少なくともパラノイアについてわかってるプレイヤー集まらないといけないというのも難しいかも?オンラインセッション用ルールというのが無料公開されて和訳までされてるからルールについては心配ないのは嬉しいけどね。

  1. 現代で装備とかいらんしな。 


ページのトップへ | トップ «前の日記(2012-01-25) 最新 次の日記(2012-02-11)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu