くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2010-01-18

_ 日記

土曜日はWindowsのセットアップをしてるだけでほぼ終わってしまった。

というのも何気にONKYO BXを買ってしまったからで。それについてはあとで書く。

あとはPC版Koduをちょっといじってみたり。なるほど結構楽しい感じだ。しかしサンプルを見るとどれも同じようなゲームなのは仕方ないか?攻撃方法がどうしても弾発射しかないのでみんな全方位シューっぽくなってるよ…。あとコマンド技を頑張って作ったら簡単に作れた。めんどいけどね。

とりあえず製品版?が出たらまたいじるかも。

Rubyでゲームの本が出てたよ!という報告をもらってそういや忘れてたとMiyako本をとりあえず買ってみた。隣にあったHSPで3Dゲーム本の方が魅かれたのは内緒だ。

ぱらっと見た感じではMiyako本だなぁ、という感じ。いやそりゃそうなんだが、Rubyでゲームプログラミングってのを解説してる本というよりはMiyakoの使い方を解説してる本のようだ。

中級者向けって書いてあるから何の中級者かと思ったらRubyの文法は知ってる人向けという意味だったようだ。確かにその辺の説明はない。

まあそういうこともあってRubyでゲーム作りを始めてみたいって人はもう一冊のMyGame本の方がいいかもなぁ。逆にそんな最初っから説明されるのもなんなんですがて人はMiyako本をとりあえず見てみるのがいいかもしんない。

という感じ。

_ ONKYO BX 対 Netwalker

というわけでONKYOのBXがさっそく届いたりしちゃったり。

ちょこっと使った感じではNetwalkerと比べて一長一短…ではないな。三長一短くらいか。

やっぱりキーボードが軽く打てるのは非常によい。というかこれが普通ですよね。

ただしキー自体は小さいし配列もちょっときつい。まあ慣れるだろうけど、Netwalkerと同じくらいの大きさと配列だったらすごく良かったんだけどね。というかNetwalkerはキータッチが酷いことで損しすぎだ。

速い。CPU自体Atomの1.2GHzでARMの500MHzだかと比べて速いのはたしかなんだけど、NetwalkerはGUIが致命的に遅くてFirefoxなんざ起動させる気にもならなかったけど、こいつなら普通に動いてくれる。描画のアクセラレーションとかもあるんだろうか。

とはいえ所詮はAtomなので遅いっちゃ遅いけどね。でもデスクトップマシンのような期待をしなきゃ大丈夫。何気にハイパースレッディングなマシン使ったの初めてなんですよ!効いてるんだろうかこれ。

よくもわるくもWindows。XP HomeなんですがいきなりWindowsUpdateで更新70個とかどうかと思いますよ。 しかしアプリもいっぱいあるわけで。Netwalkerではキーの置き換えとかやりたくても、やれ独自フォーマットの設定ファイルをなんとかいじれだとか、カーネルを置き換えろだとかめんどいなーと思って放置してたのがWindowsではちょこっと探したらGUIでぽちぽちと設定できるものがあって簡単に済んだ。

あとはまあWindowsは慣れてるから勝手がわかってるってのはあるね。Unix的なアプリを入れようとするとビルドとかに困るんだけど、そこはMinGWとMSYSのセットアップがもう慣れてるんで問題ないとかね。結局入れたいものはそれほどないし。

しかしいらないアプリが山盛り入ってるのはいやがらせだよな。消すのだって手間なのに。McAfeeの体験版とか消そうとすると危険ですとか超文句言ってくるし。いいんだよ。俺はMS様のアンチウィルス使うんだよ。

しかしNetwalkerも色々消そうとしたらなぜかSunbirdが削除できないとかあったので、どれを消していいか勝手が分かってるだけましだ。分かってない人には酷なシステムだぜまったく。

SSDが32GBとか。Netwalkerは4GBで空き2GB弱だったけど全然問題無かったのでそれが空き15GBになったところでべつにどうということもない。

メモリが512MB。足りてるようには全く見えないが、かといって全く足りないわけでもないようでまあ大丈夫。べつにそんなに重い作業しないし。Netwalkerは512MBだった気がするが、使用量の見方がわからなかったのでそもそも知らん。

Bluetooth内蔵。まだ設定してないから使ってないけどこれは嬉しい。NetwalkerでもUSB小型アダプタは使えたけど、小型っていってもけっこうはみだすし邪魔なんだよね。小さいからすぐどっかいくし。それが解消されるのは嬉しい。外出先での通信方法がいまのところBluetoothしかないんで。

ポインティングデバイスがしょぼい。場所も感度もNetwalkerの方が良かった。感度が敏感すぎて操作がしんどいな。ボタンもちっちゃいし。タッチパネルでなんとか補完。Netwalkerでは光学ポインティングが役に立ったのでタッチパネルは全然使わなかったなぁ。

ちょっと高い。Netwalkerより2万ちょい高かったか。いやNetwalkerが安いんだけどね。

OpenGLが終わっとる。GDI Genericといいはります。HW的にはもっといけるはずなんだがしょぼいグラフィックドライバに定評のあるIntelさんよぉ…。しかしNetwalkerもHW的にはOpenGL ESいけるはずなんだが自分でカーネル作って苦労しない限りは無理だったんでどっちもどっちかな。

あれ、こんなことを書いてたらLOOX Uの新しいのが今週発売だと…。え、まじで?ちょっと悔しいな。

でもLOOX Uはちょっと横幅広いのか。親指タイピングが厳しそうかな。あとちょっくら高い。あ、ちょっと重いし標準バッテリーだと全然もたないじゃないですか。じゃあ結構目的が違う感じだわね。良かった。

そんな感じ。でまあやる作業はかわらずCOLLADAのスキーマ書きとあいなります。あとRSSチェックと日記書きね。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2010-01-15) 最新 次の日記(2010-01-19)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu