最近やったいろいろ。
Unity3dのIndy版が無料になったのを思い出して入れてみた。無料にならずとも遊ぶつもりだったので丁度よい。
入れると無料版とプロ版の体験版どっちにするか選べるんだが、プロ版で遊んだ後に無料版でがっかりするのもなんなので無料版で。
すると最初からサンプルの島散策デモが開かれる。Webプラグインで公式で見れるやつだ。
しかし実行するとなんか雰囲気違うような。Webプラグインで見た時はもっとすげーと思った気がするんだが、なんか普通だな。 もしやこれが無料版の制限なんだろうか。あ、そうですね。
水面の環境反射がないし、ノーマルマップもない?水の中に入った時も、きっとそれ以外でもポストエフェクトが無いみたい。影も出てないし…ってこれはWebのデモにも無いか。しかしProじゃないとシャドウマップは出ないらしい。
結構見た目的な制限は強いのね。描画以外はそれほどでもないみたいだけど。
サンプルは置いておいて自前で一から作ってみようとしたけどちょっとすぐには無理だった。ドキュメントはそんなに親切じゃないね。
というところまでしかいじってない。
しかしモデリングできながらそのままゲームとしてすぐ試せるBlender Game Engineは非常に手軽で便利だったのね。Unityで遊ぼうにもまず素材をどうにかするのがめんどいよ。
あとなんかUnreal Engineの無料版も出たらしい。まだいじってないけど。これもUT3とか買うべかと思ってたくらいなので嬉しい。あ、これはMacでは動かないかな。べつにいいけど。
最近Paralellsの中でVistaがやけにさくさく動くなったので嬉しい。
そういや次バージョンのβとかもあったっけと思って入れてみた。お、Aeroが効くようになってますね。だからどうというわけでもないが。
それよりDirectX9がちゃんと動くようになってた。今までも動きはしたけどプレビューが妙におかしかったMaPZoneがちゃんと動くようになって嬉しい。
しかしOpenGLのアプリ動かしたらDWM切れちゃった。あれ、なんか悪いことした覚えないけどそんなものなのかな。
あとWindows2000がめちゃくちゃ遅くなって事実上起動しなくなってしまった。これは困る。あまりにも困ったので正式版を探しにいったら既に出てたのでアップグレード。したらちゃんと動くようになりました。良かった。
あとVMware Fusionも新しいの出てるんだよな。こっちはWindows入れてないので積極的にアップグレードする理由もあまり無いんだがどうしようなぁ。WindowsはともかくHaikuとかはこっちで動かしたいんだが。