くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2009-01-25 でwきwたwwwwwww

_ [Blender][COLLADA] BlenderでCOLLADA書き出し

(Blender) COLLADA Exporter

ふふふ、できましたぜ。

なんとかBONESPACEでのアニメーションを実現しました。

なんとかというか、元から入ってた余計なコードをサクサク消してったのが主ですけど。

ちょっと嵌められたのはblenderのBoneオブジェクトから取得できるheadとtail。ARMATURESPACEで取得した時に得られる値は予想通りなんだけど、BONESPACEで取得すると何が得られるのかな?って変な値キター!!

結局はhead['ARMATURESPACE']だけ取って、親のmatrix['ARMATURESPACE']の逆行列かけて取得するようにしましたけど。

あとはもう掛ける順番とかごっちゃになって頭を悩ませながらなんとかできましたよ。

完璧かと言われると、そんなにテストしてないので不安は一杯ですが、それなりのアニメーションを適当に書き出したら、そのままFX Composerで読んで再生できたので大分まともなんじゃないかと思います。

そんなわけでダウンロードは上のページからどうぞ。

今後はこれ以上変更するならforkしてエクスポータのみにしたいなぁ。インポータのコード混ざってるから見辛くてね。

やるならば、Armatureの周りの書き出しをいろいろ整理するのと、あわよくばGLSLエフェクト書き出せれば楽しそう。

まあそれはそれとして、とりあえず自分で今使いたい分はちゃんと書き出せるようになったみたいなので、しばらくはRubyでCOLLADA読み込みの方やってくけどね。

今回のでちょっぴりCOLLADAとBlenderの知識レベルが上がったわ。

Blenderで

FXComposerで読み込んで

ボーンの組み方がアレなのは俺の組み方がおかしいだけなので気にしないでください。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2009-01-20) 最新 次の日記(2009-01-27)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu