頭痛い。なんか夜になると体調が良くないんだよな。
涼しくなって体調が、ということもあるんだろうが。
大富豪はなんとかなってきた。俺もAI作ろうかどうか。
あと裏CEDECに誘われたので参加します。表は行けないんですけど。こんなアレな人が居ていいのか分かりませんが、万が一見掛けたらよろしくお願いします。
ふと気分転換にMonotone0.36のNEWSを訳しました。出てから2ヶ月近く経ってますが。
2007年8月3日(金) 06:08:36 UTC 0.36をリリース 変更点 - helpコマンドはサブコマンド('attr set'とか)のドキュメントを表示できるようにな りました。 - helpコマンドは各コマンドの名前だけでなく簡単な概要も表示するようになりました。 - `list changed`コマンドはリネームされた各アイテムの新しいパスを表示するように なり、他のプログラムにコピペして使いやすいようになりました。 - `automate attributes`は`automate get_attributes`に変更されました。 また、復活させられた属性が"new"でなく"changed"と出力されるバグを修正しました。 新機能 - automateで属性の設定と削除が出来るコマンド、`automate set_attribute`と `automate drop_attribute`が追加されました。 - Luaのフック関数'server_request_sync(what, address, include, exclude)'が追加 されました。 この関数はnetsync接続を初期化します。 "address"はサーバーのアドレス、"include"と"exclude"は各パターン、 "what"はsync、push、pullのいずれかになります。 サーバーとして動作しないmonotoneのインスタンスから呼ばれた場合、この関数は何 も行いません。 - Luaのフック関数'get_netsync_key(server, include, exclude)'が追加されました。 この関数はnetsync時に使う鍵を決定するのに使われます。 サーバーはこの関数を起動時に一回だけlistenするアドレス、"*"、""を引数に呼び 出し、接続毎には呼び出しません。 その他 - --confdirを渡した場合--keydirを指定しなくても自動的に指定したディレクトリ下 のkeys/ディレクトリを鍵保存ディレクトリとして使用します。 これはバグ修正です。 - 0.35での修正によりデータベースによっては新しいリビジョンを格納するのにやけに サイズがでかくなる問題があったのを修正しました。 この問題にぶち当たったデータベースは0.36を使って新しいデータベースにpullする ことで直ります。 - GNU emacsのLuaモード、contrib/lua-mode.elを追加しました。 - contrib/monotone-buildbot-notification.luaを追加しました。 これは新しい変更が来た時にbuildbotに通知を送る(have a server notify) netsyncフックです。 誰かmonotoneをソースとしてbuildbotを使っている人がいる場合に便利です。 - contrib/monotone-cluster-push.luaを追加しました。 これは新しい変更が来た時に他のサーバーに自動的に転送するnetsyncフックです。 これには新しい内部Lua関数'server_request_sync'を利用しています。 - contrib/mtn_makepermissions,を追加しました。 これはread-permissionsとwrite-permissionsをDebianスタイルのディレクトリ read-permissions.d、write-permissions.dから作成するスクリプトです。 - contrib/Monotone.pmを追加しました。 'monotone automate stdio'へのインターフェースであるPerlモジュールの最初のバー ジョンです。 - contrib/monotone-import.plはmonotoneが内部にimportコマンドを持つようになった ので削除されました。 内部的なもの - コマンドがコマンドのリストではなくツリー構造で定義されるようになりました。 これによりヘルプでコマンドのツリーの階層によって情報を検索できるようになりま した。 - コマンドクラス及びautomateクラスとその関連するマクロを整理しました。 - 全てのC++ファイルがbase.hhに依存するようになりました。 このファイルは少量のいたるところで使われている物を含みます。 'make distcheck'は全てのソースファイルにbase.hhが含まれているかチェックし、 無ければ失敗させます。これはHACKINGに分類されるようなものです。 - 内部で使用するSQLiteのバージョンを3.4.0にしました。 - Visual Cのビルドシステムを更新し、テストプログラムもビルドするようにしました。 visualc/runtests.batがテストを実行するのに使えます。 - MonotoneがBoost 1.34でビルドできるようになりました。. 以前のバージョンではコンパイラによっては上手く動くように見えましたが、パスの 正規化周りでのバグを持っていました。 - Boost 1.33以降を必須とするようにしました。 - Boost filesystem libraryはいらなくなりました。 - Boost unit test systemはいらなくなりました。
そういや、いつの間にかWindows版のインストーラに日本語のpoも入ってました。
あと文字コードの変換機能が働いてるんだが働いてないんだか微妙なところでWindowsではちょっと気をつけないとログなんかの文字コードが大変なことに。これはいつからだったんだろう?
大富豪のカード表示プログラムを作ったんだが…。
ものすごーく重かった。
2Dだよ、2D?
というか4頂点のポリゴンにテクスチャ貼ってそのまま描画してるだけなのに、それを高々60枚とかそのくらい表示しただけで60fpsを割る始末。
まあ結局4頂点のポリゴンを描画するのにテクスチャ取り替えるわシェーダのパラメータ変更するわDrawElements呼ぶわで相当重いんだろう。
やっぱり2D物なんかは出来る限りまとめて描画しないとダメなんだね。 それにしてもカードが1枚1テクスチャになってるからそれだけでテクスチャの枚数が酷いことになってるんでまとめて描画もできないし。
それをテクスチャ1枚に突っ込むのは簡単にできるしやるけど、今後簡単にゲームを作れるなんちゃらを作る場合はどうすりゃいいんだろ? 絵一杯作ったら2D描画超遅いんですが死ねよとか言われかねない。
テクスチャくらいまとめろよ雑魚が、って言って済むかな? 済むかもな。
リアルタイムレンダリングってもっと楽になっても良くね?とつくづく思う。まあ楽にはなってるんだろうけどさ。
最近AMショーとかゲームショーとか行ったり薄PSP買ったりしてんだけどね。
AMショーはデススマイルズが普通に面白かったなぁ。いろいろ細かい所ちゃんと作ってるなーというのが感じられて好きだ。
悠久の車輪もやったけど、なんかいまいちどうやったら勝てるのか分からんかったよ。召喚するのは分かるんだが、召喚してもほとんどダメージ行かないとか。
まもるくんは呪われてしまった!はこのままだとクソゲーだな。残りタイムが増える条件が分からないし、任意スクロールは罠としか思えないし、呪いも最初使い方分からなかったし。結構できてるように見えたが、大幅にいじって来ないとつらいだろ。
イルベロはやってない。
ゲームショーもあんまり見てないんだよなぁ。アサシンクリードとかどうせ買うものは見てないし。
ハドソンのXbox360 LiveArcadeで出る横シューOmegaDriveだっけ? 最初ショットが分からなかったけど右スティックか。微妙すぎる横シューで漫然と敵が流れてくるような感じだった。これは無いな。
ほとんど期待してなかったけど見掛けたからやったスペースインベーダーエクストリームがすごく面白かった。これは買うなぁ。
そんなもんか。
あと薄PSPとR-TYPE TACTICS買った。薄PSPは売ってなかったらまだいいかと思ったんだが、普通に買えた。
前のPSPと比べると、軽い!と思ったんだが、箱から出した状態ではバッテリーが入ってなかった…。まあ比べれば明らかに軽いが、こんなもんでしょ、てな感じ。
それより嬉しいのが十字ボタンとアナログスライドパッドの改善か。スライドパッドは以前は浅すぎて、きのこみたいなのを付けてやらないとまともに操作できなかったのが、本体が薄くなったわりに奥の方に付いててそこから棒が生えてるようになってる。つまり最初からきのこ状態。動きもスムーズになってやっとまともに使える状態になったか!!
あと十字ボタンは地味だけど高さが上がってて、以前はボタンの中央に親指を置くと、ボタンでない部分は本体に指が振れるくらいだったのが、指が浮くようになってる。十字ボタンはそんなに気にしてなかったんだが、確かにこれはいいね。
正直、この十字ボタン、スライドパッドの改善だけで買い直す価値はあったと思う。まあアクションゲームは極魔界村とロストレグナムぐらいしかやってないんだが。
UMDのキャッシュはどうなんだろうね。R-TYPE TACTICSしかやってないんで比べてないからわからん。ロードが遅いと思ったのはPSPリヴィエラくらいだと思ったからなぁ。リヴィエラは途中で諦めたし。SPECIAL EDITION出るまでな。
R-TYPE TACTICSは普通に面白い。特にすげー面白いことは無い気もするんだが、R-TYPE FINALやってシミュレーションも好きなら普通に楽しめる気がするな。俺がそうなのでハマってしまったが。
なんかSTGやりたいんだけど、PSPで面白いSTG出ないかなぁ。移植はもういいんで。