早寝早起き生活だと、寝坊すると自由時間が減る…。
相変わらずwxRuby2のビルド方法がわからん。
swigに通しやすいようにだと思うんだが、独自にwxWidgets関係のクラスヘッダ持ってて、それを処理させるのはいいんだが、そのヘッダ、どうしても手を入れないとコンパイルが通らん。
なぜかWindows版では通っちゃう所もMac版だと全然通らなかったり。まあwxWidgetsの2.6系拾ってくりゃいいんだけど。
あ、Windows版通ってるのって、wxWidgets2.8.2だからかな。2.8.3じゃダメとか。
あとたぶん2.6系にしてもやっぱり手を入れないとコンパイル通らなかったりするんだけどな。
そんな問題あるとは言っても他のRubyのGUIバインドよりマシだからなぁ。
tkは無いし、FOXはMaxでXが必要になるし、FLTKはRuby/FLTKが上手くビルド出来なかった。QtはGPL。WindowsとXのみとかありえない。RubyCocoaは最強だが逆にMac専用とか。
wxRuby2はOpenGL用のコントロールが無いんだけど、wxGLCanvas.hをちょっといじって、GLCanvas.i追加してやってちょっぴりRakefileをいじってやればすぐ使えるからな。そのパッチを書いて送るつもりなんだが。
問題はGLCanvas有りと無しをどうやって判別するかだよな。wx-configでは取れないからなぁ。
自前でGUIライブラリ作るつもりはあるんだけどね。OpenGL上の簡易な、まあ誰もが作る奴だけど。日本語入力できないけど。
お、今、wxMac-2.6.4でwxruby2ビルドしたら警告は出るものの手を入れる必要無く通りやがった。これが正解か。Windowsではどうじゃろな。