くまりゅう日記

もっと過去の日記
[.NET | BeOS | Blender | COLLADA | fossil | mono | monotone | NPR | OpenGL | PeerCastStation | Riko | Ruby | Silverlight | TRPG | XNA | ゲーム | ゲーム作り | プログラム | | 模型]

2006-09-19 ねむいねむい

_ ねるぜ

もう寝るぜ。

_ [Riko] ROP周り

ROP周りをなんとかしてみた。

とりあえずなんとかまとまったっぽい。

Ruby側はまだ適当だけど、C側はなんとかコンパイルが通った。でもエラー処理てきとすぎ。

作りとしては

rop = ROPState.new
rop.depth_test = ROPState::DepthTest.new(true, :less) #enable, func
rop.blend = ROPState::Blend.new(true, :add, :src_alpha, :src_one_minus_alpha) #enable, equation, src_factor, dst_factor
rop.bind

とか、こんな感じ。

ROP周りで今の所実装した気がするものは

  • Alpha Test
  • Depth Test
  • Blend
  • Blend Separate
  • Stencil Test
  • Stencil Separate
  • Multisample
  • Logic Op
  • Color Mask
  • Depth Mask
  • Stencil Mask

こんな感じ。

微妙にStencilSeparateとか対応してみた。シャドウボリュームは実装がめんどいので使う気は無いんだけど、なんとなく。

あとAccumlation Bufferとかどうしよう。微妙。

とりあえずこれを実装したら、あとちょいでOpenGLのラッパーとしては完成かね。エラー処理とかなんとかあるけど。

_ [Blender][COLLADA] COLLADA Plugin

1.4のプラグインでArmature Exportがやっときたー!!

が、アニメーションはまだだとよ。

まあいいや。ぼちぼち1.4の解析をやっておくか。

いや、ruby_dae自体は1.4対応してるはずだが、俺が1.4について分かってねぇ。

COLLADAの本を買おうとしたんだが、Amazonが9月末発売の本と一緒に配送しようとするのでまだ買ってない。

Amazonでは未発売の物の予約と発売済みの物の注文は別にやった方が良さそうだね。

_ iTunes

iTunes7を入れたらTune-up iTunesが効かなくなってしまった。

そろそろ諦めろってことかなぁ。

でもZodiac現役な俺にはつらいんだが…と思ったんだが、Zodiac用のSDにコピーする時にID3タグだけ変換すりゃいいのか。

今でも一旦スクリプト介してコピーしてるから、そのスクリプト中に変換を入れればいいのね。

暇が無いけど、ruby-mp3infoが上手く動けば簡単にできそうだな。


ページのトップへ | トップ «前の日記(2006-09-13) 最新 次の日記(2006-09-20)» | 編集 | kumaryu.net by kumaryu