kumaryu日記
2008-02-01 N810から
_ 買っちゃった
N810買っちゃった。
最初はノートPCが欲しいなぁと思ったんだがやはりAirは高い。
で、HPのタブレットっぽいPCも良さそうに見えたんだが、2kg越えるのは片手に持って操作するには辛いだろ。しかもバッテリー2時間というのは持ち歩かないにしても心許ない。
いや、一番の問題は持ち歩かないから実は要らないんじゃなかろうかということなんだが。
そんなことを考えていたらEeePCまでたどり着いたんだが良く調べてみると縦の解像度が480しかないのか。
そういやN810はどうなのかと調べてみると解像度は同じ。値段はちょっと高めだが、ビザビで普通に買えそうだ。と思ったら買ってた。
いまのところまだ環境設定中。日本語入力*1いれたらちょっとキーボード使いづらくなっちゃった。
とりあえずN810から日記を書くぐらいのことはできるのでぼちぼちいじっていこう。しかしキーボードちょっと硬いなぁ。
なんかBluetoothで京ぽんとつなぐとすぐ切れて再起動がかかりやがる。接続時は近くに置いて安定させなきゃならんようだけど、それはともかく切れたときに再起動かかるのはひどい。起動に結構時間かかるんだよな。
うう、Anthy使いづらいよ。ずっとskkだったから連文節変換が出来ない体になってる。このキーボードでskkも辛いだろうけどな。
うわ、そんなことより角括弧がキーボード上にない。maemoCJKいれたからかソフトウェアキーボードもだせない。これはキーマップかえるしかないか。
*1 maemo CJK
_ [Riko]ドキュメント書き
ここしばらくはずっとドキュメント書いたりサンプル作ったり。
固定機能を使えるようにしてたらCgがうまく動かなくなった。 詳しく見たらテクスチャの管理が今までどうやって動いてたんだと言いたくなるくらい酷かった。 で、直したら直したで今度はGLSLのテクスチャ管理がおかしくなってるなぁ。
Cg*1はちゃんとテクスチャユニットのEnable/Disableをしなくちゃいけないんだよね。 これは自動でやってくれるように設定もできるけど、 自動管理はシェーダをBindするときにやってくれるようなので、 Bindしたあとにテクスチャを設定しようとするとタイミングが合わなくてうまくいかん。
結局は自分でEnable/Disableを管理するようにはしたけど、 GLSLはそれをしなくていいはずだった気がするので特になにもしていない。 というかしてないのが悪いんだろうな。
あとやっぱりテクスチャの読み込み周りを早くなんとかしたい。 ファイルを読んでからじゃないとサイズもフォーマットもわからないのに、 テクスチャを作るときには少なくともフォーマットは欲しいとか無理。
TextureDataクラスとか作るだけで良いといえばいいんだけど、 まあそれなりの大きさのクラスになりそうだからなぁ。
サウンド読み込みもそれどころでなくサウンド周りがやっつけすぎる。 これはまあおいおいやっていこう。
シェーダ管理がカオスだがそれは良いとして、CgとGLSL両対応できる仕組みが欲しいな。 適当なフィルタとか標準で用意できればちょっと良いなとは思うんだが、 CgとGLSLどっちで書けば良いのかは判断つかんしね。
GLSLがアセンブリシェーダ並にどこでも使えるか、 Cgがランタイム無しで動けば悩むことはないんだが。
自分で簡単でも良いからコンパイラかければ良いんだけどね。 それより他にもやりたいことが多すぎるのよ。
パーティクルの制御なんかも実行時にコンパイルしたりすれば自由にかけるんだけどなぁ。 パーティクルなんかは数が多くて速度も必要なんでRuby向きではないもんね。
焦ってもしかたないし意味もないのでぼちぼちやってくけどね。
*1 というかアセンブリシェーダ