トップ 最新

kumaryu日記

2005-10-11 いまはもう帰ってきた

_ コメントスパム

スパム避け付いてるのにスパム来ちゃった。

大した量じゃなかったけどムカツクので対処。

日本語入れないとコメント投稿されないようになりました。たぶん。

あといつも通りチェックは入れること。

いつの間にかスパム判定した時にちゃんとしたページに飛ばないようになっていて、さらに直すのも面倒なので投稿操作自体を無視するようにした。

スパムといえばリファラスパムもびゅんびゅん飛んで来てるんだけど、記録はされていないように見える*1。 それでも飛ばしてくるんだから迷惑なもんだよな。

*1  もちろんApacheのログには残っちゃってるんだけど

_ ロケテ

サイファイなんかを。

混んでるのかと思ったら誰もやってなくて寂しかったよ。

ICカードはロケテ専用で300円。1ゲーム100円に比べて高いぜ。

ゲームは、まあAMショーと比べて大きく変わったところは無い感じ。相変らず必殺技使用時のギリシャ文字書き取りテストがあるが、やっぱり存在意義は不明。

全く面白くないわけじゃないんだが、さりとてやり続けようと思う程面白くもない。しかも小型筐体に入るならまだしも専用筐体じゃなぁ。

来年春ってことだけど、いつ出るんだろう? そりゃ春なんだろうが、春って言えば長いんで。

発売までにもっと面白くなってるといいんだが、そうでなければセガの店にしか入荷しなさそうな予感。安くはなさそうだしね。

あ、一応リンドバーグ第1弾だっけ*1。解像度はたぶんちょっと高かった気がする。あとモデルは頂点数多そう。

でもジャギーが目立つのが気になったなぁ。AAかける余裕くらいはありそうなんだけど。それとも多少AAかかっててあんなもんだったんだろうか。

*1  ウソ。第1弾はスターホース2

_ Riko

以前ちょっと考えたんだけど、やっぱりシェーダはGLSLで。

シェーダ無しでもそこそこの機能は実現できるから、それはそれで実装しちゃって、あとシェーダでもっと高度なことしたいならGLSL使えるくらいのチップじゃないときついし意味ないかと思って。

つーか、やっぱりポータビリティと書き易さ考えたらこれしかねーよ。

まあシェーダ書き出す段はまだまだ先なんだけどさ。